トップページ > 園芸 > 2011年06月15日 > XNYcxtuu

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
■ 多肉植物 part24 ■
【仙人掌】 サボテン Part26 【覇王樹】
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart2

書き込みレス一覧

■ 多肉植物 part24 ■
203 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/15(水) 03:38:43.89 ID:XNYcxtuu
>>191
ハオルチア、「十二の爪」とかそっち系のやつだよね。
種名で行くとレインワルディーとかコアルクタータとか。
場合によっちゃハイブリッドで具体的な名前は無いかも。

下はセダム・トレレアセイっていうよりは
むしろパキフィツムの何かにも見えるなあ。
まあ、パキベリア、パキセダムっていう属間交雑種もあるから
これは花が咲いてからかな。

【仙人掌】 サボテン Part26 【覇王樹】
655 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/15(水) 03:47:30.03 ID:XNYcxtuu
>>650
サボテンにしては、だろな。
まあ、強光に晒したからって、水が多過ぎたからって少な過ぎたからって
腐らせでもしなけりゃ、すぐにダメになったりはしないだろうから、
育てながら調度良い加減を見出せばいいんじゃね?

ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart2
421 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/15(水) 03:50:48.39 ID:XNYcxtuu
>>418
プランターや鉢植えだと、液肥は雨で流出しちゃう可能性もあるけど、
粒状肥料は逆に水かぶらないと成分が土に染み出しにくい。
たいがいの粒状肥料は緩効性だから雨で余計に水かぶったからって
よほど大量に蒔かなけりゃ肥料過多にはなり難いよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。