トップページ > 園芸 > 2011年06月09日 > lh41lfUI

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100101011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【ペラルゴニウム】ゼラニウム Part5【ゼラニューム】
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】

書き込みレス一覧

【ペラルゴニウム】ゼラニウム Part5【ゼラニューム】
611 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 13:02:35.37 ID:lh41lfUI
>>609
>ゼラたんて酸性嫌うから鹿沼混ぜちゃだめ、って聞いたような気が…。
うん、そうだよ。出来れば苦土石灰(有機石灰でもおk)入れるくらいのほうがいいと思う
ローズマリーやタイムを植えるハーブの土をお手本にすると調子がいいよ
それと駄温鉢は通気性が良くないからゼラには向いてない、
今のところスリット3.5〜4号鉢が絶好調w 素焼きよりイイw
鉢小さめ、強剪定、かなり乾かし気味で夏越しさせるだよ
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
56 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 16:14:14.21 ID:lh41lfUI
日当たりと通風もバラには大事じゃないかな、
風の通りが悪いと病気多発で苦労するよ
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
876 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 18:42:38.22 ID:lh41lfUI
>バラは面倒、難しい。という印象のせいで二の足を踏む人が多いのに…
自分はまさにそれ! 園芸歴は長いのですが、なんだかバラはややこしそうだなぁと
あえて避けて来ました。が、今年バラデビューしたのでこのスレを興味深く拝見しております。
それぞれの好みでしょうが、スケジュールを決めての散布は自分には出来そうもないなぁ、、、
初心者で株数も少ないし強い農薬は身体に悪影響が有りそうでなんか怖いんですよね、、、
少しくらいバラが病気でもおおらかに臨機応変に園芸したいなっと、、、甘いっすかね?w
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
879 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 20:07:22.01 ID:lh41lfUI
>>877
それなりに手はかけてますが、、、
全ての株の葉裏を一枚一枚テープでハダニ駆除、
ハダニも卵も全て取れて快感でした〜w
薬も一応持ってますが、どんどんエスカレートしていきそうなので、
出来るだけ控えめに使っていきたいなぁと思ってるんです。
でもなにせバラ初心者なのでこれからの経験次第かもしれませんね(w
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
882 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:03:58.74 ID:lh41lfUI
>>881
バラゾウムシ被害ってことは、地植えされてるんですかね?
うちは屋根付き東向きベランダで風通しが良くて虫も少ないんです。
今のところ困ってるのはハダニとうどんこ少々なので、予防的散布?が
どれくらい必要なのかがまだよくわかってないんですよね、、、
幸い強健種ばかりだし、わんぱくにたくましく育ってほしいわ〜w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。