トップページ > 園芸 > 2011年06月09日 > VkWfXYHh

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000500000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
874
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
南京豆(落花生)総合スレッド
たらの木 2

書き込みレス一覧

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
874 :花咲か名無しさん[]:2011/06/09(木) 16:09:38.47 ID:VkWfXYHh
15か20平米くらいの山から染みでた雨水ためてる池でがあるのですが
よどんでいるので浄化用に水性植物入れようとを考えています
現在は藻と自然についた水性植物と亀がすんでるかんじで
用途は小型のポンプを沈めて畑に水を引いています
深さは50cm〜最大で1m完全に干上がることはなくて日当たりはかなりいいと思います
それなりの見栄えで手間のかからないオススメの水性植物ありますでしょうか
南京豆(落花生)総合スレッド
621 :花咲か名無しさん[]:2011/06/09(木) 16:14:50.70 ID:VkWfXYHh
じいさんが昔つくってたらしいが
出てきた落花生の種がほぼ逝ってたので
種取りとテストかねて3苗買ってきたぜ
ソラマメや枝豆は毎年やってるが落花生はじめてですげー楽しみw
たらの木 2
79 :花咲か名無しさん[]:2011/06/09(木) 16:30:01.39 ID:VkWfXYHh
山の間伐してると水のまわりがいいところにタラはアホみたいに生えるのがな
春から夏のカッポン、ワラビ、笹、淡竹、このへん掃除してたら絶対タラあってトゲでイテテってなる
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
878 :花咲か名無しさん[]:2011/06/09(木) 16:47:45.96 ID:VkWfXYHh
>>877
基礎が花崗岩で流れてくるのは基本砂だけなんですわ
その砂もユンボで流出した土道に戻してるのと
周辺の水路は定期的に草刈ってるので若干は溜まってるとおもいますが
堰が2個あるので完全に水も抜けるので掃除もいけます

ちょろっと調べてたらホテイアオイがよさげなんですが
悪い評判みたいなのもあってこれはどうなんだろう
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
879 :874[]:2011/06/09(木) 16:51:51.77 ID:VkWfXYHh
あー、やっぱ水源から水が常に入って出るってのが理想ですよね
現状だと雨が降ってる間と山にしみた分が流れ込む
これとあまりに減ったときは別の井戸から水引けるんですが
この井戸も雨が長く降ってないと渇れるレベルの井戸なんですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。