トップページ > 園芸 > 2011年05月25日 > KXLudcD1

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000022000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
トマト10(2011)
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
【南瓜】かぼちゃ 2

書き込みレス一覧

トマト10(2011)
317 :花咲か名無しさん[]:2011/05/25(水) 02:43:49.69 ID:KXLudcD1
肥料が多いと浸透圧の関係で水を吸収できなくなって
枯れてしまうと生物の先生が言っていたのを
思い出したがあってる?28余年前の話だが。
トマト10(2011)
321 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 17:36:07.60 ID:KXLudcD1
>>314
どうも後手後手になってしまってる。

1)牛系肥料を大量に与えてしまった。→やばそう
2)浸透圧:根<土 水が入りにくい。
3)今、それを考慮せず、表面の土壌をすべて撤去入替え
2)3)の間に雨が降ったので浸透圧は改善されていたかも
しれない。
2)の状態ですでにマンガン、亜鉛やビタミンBが足りない
葉の状態が観察できる。
2)は実が大きくなる時期には効果的な場合もある
しかし、雨水による土壌濃度・浸透圧管理が困難

結論1)をやる前に、マンガン、亜鉛、ビタミンだけ適量
やるべきだった orz
トマト10(2011)
322 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 17:42:29.79 ID:KXLudcD1
>>318 >>319
やっぱり。ちゃんと調べてやらないと園芸ばかにできない。
実ができた状態で栄養濃度をあげると根から水を
すい上げる量が減り、実があまくなるそうだが、
今の時期(実が足の親指くらい)ではあまり意味がなさそう。それに、前述のように雨水による土壌濃度管理ができない。 料理は化学の実験みたいだなと思うところだけれど
園芸はそのレベルでなく、かなり難易度が高い。
かなりの事前勉強が必要。もしくは、ほったらかし。
素人は案外ほったらかしのほうがよいようにも思えた。
とりあえず、このままほったらかしにして、そしてことしの経験とデータをいかして、次回につなげよう。連作障害も
あるようだから、どうなるかしらないけれど。。。

トマト10(2011)
324 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 18:04:21.26 ID:KXLudcD1
>>323
いや、あのね、園芸コーナー立ち寄ったら、
よこでしゃべっている農家風ファッションの
ばーさんたちが実がついたら栄養いっぱいやって、
とかしゃべってたのを小耳にはさんで
確認もせずそのまま買って帰って大量にまいた。orz
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
723 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 18:55:14.88 ID:KXLudcD1
4月に苗から植えたのが既に枯れてるし。
【南瓜】かぼちゃ 2
484 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 23:16:22.82 ID:KXLudcD1
摘心というのを知らないほっといたら
すごいことになっているんですけど
いまからメインつるを切断しても
問題ないですかね?
*種類は日本のカボチャ(たぶん)
*5週間目くらい
*5メートルくらい
*花はまだ咲いていません。
【南瓜】かぼちゃ 2
485 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 23:20:48.51 ID:KXLudcD1
雌花と雄花というのもあるのかぁ。
それも知りませんでした.

【南瓜】かぼちゃ 2
486 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/25(水) 23:35:13.15 ID:KXLudcD1
あと>>482の方の方法が可能ならば
お縁の朝顔のいげたのところに植え替え
しようかとも思う。どうでしょうか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。