トップページ > 園芸 > 2011年05月23日 > jQYC7iOB

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
忍法帖【Lv=1,xxxP】
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2
10人に3人は勘違いしてそうなこと@園芸板 その2
雑草を育てようよ!  Part5
ハイドロカルチャー 4粒目
【どんな味?】園芸板住人の台所【レシピ公開】

書き込みレス一覧

野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2
150 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 20:01:53.87 ID:jQYC7iOB
時代設定も
10人に3人は勘違いしてそうなこと@園芸板 その2
437 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 21:51:01.04 ID:jQYC7iOB
フロウソウ科
雑草を育てようよ!  Part5
8 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 22:39:03.33 ID:jQYC7iOB
今日ヨモギ採ってきたんだけど、なんか香りが良くない
去年秋に摘んだやつは素晴らしい香りだったんだがなぁ
市が冬に根刮ぎ駆除しちゃった

陽当たり悪い場所に生えてたからなのか、季節が悪いのか
毛が生えてないのと生えてるやつの違いもあるのかな
無毛のは大陸原産種と聞いたが
ハイドロカルチャー 4粒目
44 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage]:2011/05/23(月) 23:10:55.44 ID:jQYC7iOB
ダイソーのラインナップにはないはずだけど>モンキーポッド
【どんな味?】園芸板住人の台所【レシピ公開】
5 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 23:35:54.81 ID:jQYC7iOB
園芸やってるとピータン作る材料がほぼ揃うみたい

草木灰と消石灰に、水と塩と重曹と茶っ葉を入れてひと煮立ち
赤玉土のみじんを加えて練って、粘土みたいな堅さになったら生鶏卵に厚さ1cmぐらいで盛りつける
これを駄温鉢に入れてビニール被せて適当に転がして1ヵ月
……のものを昨日1つ割ってみた

白身は粘りのない透明の液体に、黄身は茹で卵の黄身ぐらいの堅さに変貌
生で黄身をかじってみると、水飴の食感
とにかく歯について離れない
水飴と違って溶けないので最悪だった(結局塩つけて指で歯磨いた)
魚介の出汁で煮たような味で、ほんのり塩気がある感じ

あと1ヵ月も置いとけば白身も黒くなって固まるのだろう
多分


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。