トップページ > 園芸 > 2011年05月23日 > ZMcsGoPX

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 16本目
∬∬●緑のカーテン2●∬∬
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】

書き込みレス一覧

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 16本目
470 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 21:03:29.61 ID:ZMcsGoPX
>>468
心配だったら、明るい半日陰に出して、数日間様子見。
緑が濃くなってきたら、日当たりのいい場所に植えるとか。
∬∬●緑のカーテン2●∬∬
997 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 21:09:19.14 ID:ZMcsGoPX
>>996
アサガオは成長が早いから、まだ間に合うんじゃないかな。
心配だったら、保険として苗を一株確保しておくとか。
まぁ、どの道、種より苗から育てた方が確実だよ。
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】
122 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 21:31:04.87 ID:ZMcsGoPX
長さが30センチにもなる山口県特産のジャンボナス「萩たまげなす」の出荷が23日、主産地の同県萩市で始まった。
県内や首都圏を中心に7月中旬まで計2万1千本が送り出される。

県内で昭和初期まで作られていた「田屋(たや)ナス」を復活させ、その大きさと味の良さに“たまげる”という意味を込めて
「萩たまげなす」としてブランド化。平成15年から本格的な出荷が始まり、今シーズンは同市などの11農家が栽培している。

市青果物地方卸売市場で初出荷式があり、各農家が持ち寄った約300キロがトラックに積まれ、市場に向けて出発した。
JAあぶらんど萩の専門部会では「春先の低温で生育が遅れ気味だったが、例年並みの出来栄えになった。
きめ細かく甘みのある味を楽しんで」とPRしている。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110523/biz11052320000026-n1.htm
画像:出荷が始まった山口県特産のジャンボナス「萩たまげなす」=山口県萩市の市青果物地方卸売市場(小林宏之撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110523/biz11052320000026-p1.jpg



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。