トップページ > 園芸 > 2011年05月23日 > 1oeRl3Eh

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】

書き込みレス一覧

【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
598 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 09:23:07.49 ID:1oeRl3Eh
今年初めてERを育て始め、ジュビリーとアンブリッジがベランダにいます。
2つ並べると一目瞭然。
アンブリッジは痩せてて背がちょっと高いモデル体型。
ジュビリーは背は3分の2くらいだけど、ダルマ体型。
今年の強風にも堪え、どちらも生き生きしてるけど、ジュビリーの方が気持ちしっかり強い感じ。
でもジュビリー、これから大きくなったらどこに置くよ?とちょっと心配な感じですよ。

【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
607 :花咲か名無しさん[]:2011/05/23(月) 20:20:43.38 ID:1oeRl3Eh
598です。
先程ジュビリーの話題に乗っかりましたが、その後気になってることがありまして、ご相談です。
(今までミニしか育てたことがなく、管理も剪定も適当にやっても何とかなっていました。)
ジュビリーがベイサルシュートを上げて来ています。
1本目は開花前に長く伸び、ソフトピンチ。
本を読むと、開花前に伸びないようコントロールして、とありましたが、その方法は書いておらず・・
かなりイイ枝になってますが、時期が違うと何が問題なのでしょう?
そして今、2、3本目が短く出て来ていますが、3本目が、上の方と同じ様にくたっと萎れてきた感じになっています。
強風西向ベランダという悪条件なので、無理かもですが、どうにか対策してあげたら復活するでしょうか?
乾燥には気をつけていますが・・他にはどうしたらいいか。。
出来るだけ大事にしてあげたいので、、よろしくお願いします。
ちなみにうちのジュビリーはベイサルの気配もありません。
更新しにくいと聞きましたが、全くないのも良くないのでしょうか?
初心者で、色々質問ばかりですみません!
【やさしく】バラ初心者集まれ・23人目【教えて】
608 :花咲か名無しさん[sage]:2011/05/23(月) 20:35:12.88 ID:1oeRl3Eh
>>598です、たびたびすみません。
最後のベイサル上げないと書いたのは、ジュビリではなくアンブリッジの間違いでした。
ちなみにどちらも大苗購入8号鉢です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。