トップページ > 園芸 > 2011年04月28日 > nvcFi+te

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110001011000011000010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ミニトマト24
9828;9828;バジル9828;9828; Part11
【んー】ひまわり 6日目【にゃー】

書き込みレス一覧

ミニトマト24
588 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:08:40.53 ID:nvcFi+te
マイクロトマトのサークル仕立てに挑戦予定。
↓こんな画像、他にない?
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5724.jpg
9828;9828;バジル9828;9828; Part11
931 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 01:12:07.12 ID:nvcFi+te
>>930
地植えだと、ヨトウムシ、バッタ、アオムシが大量発生して地獄絵図になるだけ。
ベランダで9cmポットで量産おすすめ
ttp://blog.zige.jp/resources/member/000/644/0191785/Ht1PEf6d.jpg

全長20cmを越えてきたら花が咲いて葉が固くなるから、そんなに大きく育てる必要がない。
ポットだけで十分だったりする。
9828;9828;バジル9828;9828; Part11
933 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 02:10:19.13 ID:nvcFi+te
>>932
種から育てて葉が大きくなれば千切って調理。
またすぐに湧き芽が生えてくるから問題なし。
むしろ、ハモグリバエの幼虫が発生する前に摘んだ方がいい。

ちなみに種まきは、5月ぐらいが気温20度以上で発芽しやすいよ。
んでもって、鶏糞を土に混ぜると、成長がいい。
【んー】ひまわり 6日目【にゃー】
550 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 06:10:30.81 ID:nvcFi+te
今年もビックスマイル量産すっかな。
9cmポットじゃ窮屈だったけど、去年はちゃんと花咲いたから、
今年もムリしてもらおう、半水耕栽培だったら大丈夫だよな。
ミニトマト24
594 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 08:03:07.47 ID:nvcFi+te
マイクロトマトだとプロでも9号鉢使ってたし、あまり大きくしなくていいっぽい。
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/s/yasai8313/P1010555_convert_20080716211305.jpg
ミニトマト24
598 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:32:03.43 ID:nvcFi+te
これは持ち運びもしやすいし、使い勝手いいよ
http://www.engei.net/images/55/55016.jpg
ミニトマト24
618 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 14:31:01.71 ID:nvcFi+te
9〜10号は、マイクロトマトレベルだな。
でも、鶏糞から抽出した動物性の液肥なんかを使えば、
ミニトマトでもなんとかなるよ。
ミニトマト24
620 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 15:20:09.41 ID:nvcFi+te
ケチャップじゃなくて良かったな。
ミニトマト24
630 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:08:41.32 ID:nvcFi+te
低温+水のやりすぎで、葉にダメージでるよね。
夜は室内に取り込んでた方がいいかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。