トップページ > 園芸 > 2011年04月28日 > GqPwGRUz

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【食虫植物】サラセニア【瓶子草】 Part2
【激辛】唐辛子Part.11【チリペッパー】

書き込みレス一覧

【食虫植物】サラセニア【瓶子草】 Part2
85 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:27:40.99 ID:GqPwGRUz
冷静に考えると当たり前なんだろうけど実に心強い言葉だ

株分けして葉が3本くらいになったせいか(完全に枯れた部分はカット済)
暖かくなってきたのに全然動きがないから心配してたけど救われた
【食虫植物】サラセニア【瓶子草】 Part2
86 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:29:31.05 ID:GqPwGRUz
今思ったけど細くちぢれた休眠仕様の根から太く立派なゴボウ根にするのに頑張ってる段階なのかもね
【激辛】唐辛子Part.11【チリペッパー】
293 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:47:07.93 ID:GqPwGRUz
>>291
ラー油
煙出るまで熱したゴマ油を前もって刻んでおいた唐辛子にジュワっとかける
とろ火〜弱火でじっくり煮る方法もある。この場合は風味や辛さが移りにくいのでので生姜、八角、ネギ等を入れて風味追加路線にした方がいい

ホットオイル
肉厚系の唐辛子(ハラペ・ハバネロ等)を輪切りにして表面を焼酎につけて殺菌、10分ほど置いて表面が乾いたら生のままオリーブオイルに漬け込む
時折、味見をしながら頃合を見て唐辛子だけを取り出す
ハバネロの場合は量にもよるが辛味が2週、香りは3週ほど経ってからじわじわ移り始めるので完成までに合計6週くらいは欲しい
色は移らない。入れたままではカビが出る。焼酎につけてないとカビが出るのが早い
コーレーグース(島唐辛子の焼酎漬け)と似たようなもんだと思えばいい
【激辛】唐辛子Part.11【チリペッパー】
294 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:53:39.27 ID:GqPwGRUz
私の場合は完熟前のやや固めのレッドサビナを約8個分(4分割×30かけ)と
オリーブオイル800mlで38日ほど漬け込んだら、市販のラー油の倍くらいの辛さになりました
ペペロン作る時はそのまま、塩焼きそばとか作るときは辛さアクセントにサラダ油と半量ずつ使って調整してます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。