トップページ > 園芸 > 2011年04月25日 > I4LNuzFm

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【激辛】唐辛子Part.11【チリペッパー】
とうもろこし・トウモロコシ (゚д゚)ウマー 5穂目
自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜四莢

書き込みレス一覧

【激辛】唐辛子Part.11【チリペッパー】
279 :花咲か名無しさん[]:2011/04/25(月) 00:13:20.62 ID:I4LNuzFm
>>275を好例として、このスレの人達はスコヴィル値が高すぎる。
話が噛み合わん(笑)
とうもろこし・トウモロコシ (゚д゚)ウマー 5穂目
655 :花咲か名無しさん[]:2011/04/25(月) 00:21:20.96 ID:I4LNuzFm
>>653
それだけ賢けりゃ>>643が冗談だってわかるだろ。

とうもろこし・トウモロコシ (゚д゚)ウマー 5穂目
665 :花咲か名無しさん[]:2011/04/25(月) 12:47:08.00 ID:I4LNuzFm
代表的な遺伝子組み替え作物と言えば、菜花のキャノーラ種でしょ。在来種がもつ動脈硬化の因子を排除しただけでなく、収穫量を飛躍的にUpさせた。菜種油でなくキャノーラ油と言われる物は、カナダ産のそれを使っている。
それから、ラウンドアップ耐性大豆。栽培中にラウンドアップの圃場全面散布を可能にした。


自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜四莢
260 :花咲か名無しさん[]:2011/04/25(月) 12:56:21.68 ID:I4LNuzFm
>>258
立派な三莢なんてならなくても、冷凍中国産より遥かに旨いよ。
肥料をやり過ぎない事
水捌けの良い土壌で育てる事(少し高畝にするだけでも違う)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。