トップページ > 園芸 > 2011年04月16日 > meSI5SRY

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
ハーブ専用スレッド 〜その20〜

書き込みレス一覧

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
436 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 21:19:15.31 ID:meSI5SRY
>>433
第1の目的は溝を作って排水性を高めるため。
高低差があることで水は低い部分に流れるので、作物の根本に水分が溜まる(=腐る要因)のを防げる
また、以下の効果も期待できる。
・土を盛り上げることで日光のあたる面積が増え、地温が上昇しやすくなる
・風を受ける面積も増えるので、余計な水分がより蒸発しやすい
だから作る畝の高さや広さは、その土地の土質や乾燥具合、日射状況などによって変わる。

他には
・ネギの白い部分を増やす
・イモ部分が日に当たると緑化してソラニン(有毒物質)が増える     から。
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
437 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 21:25:09.85 ID:meSI5SRY
>>435
ピーマンの発芽温度は25-30℃とかなり高め
自然発芽できる気温ではないので加温しないと発芽できないよ?
ハーブ専用スレッド 〜その20〜
115 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 21:30:19.31 ID:meSI5SRY
>>114
飛ぶっていうか、軽いから風に乗ってくるらしいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。