トップページ > 園芸 > 2011年04月16日 > 3k0WVIxA

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
チューリップ☆part7
●● 球根ものを語ろう〜 Part 11 ●●
クリスマスローズ【Helleborus】ヘレボルス9
ストレリチア★極楽鳥花(・∀・)イイ! 【Part 3】
【Primula】 プリムラが好き 【サクラソウ属】
柑橘以外のミカン科植物総合スレ

書き込みレス一覧

チューリップ☆part7
15 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 21:43:20.62 ID:3k0WVIxA
生贄用だろうけど大きさからしてネズミかな?
●● 球根ものを語ろう〜 Part 11 ●●
95 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 22:53:35.75 ID:3k0WVIxA
>>94
どっちでもいいけどピンク色の部分が発芽部なので、
これが下に向かなければOK。

例えば鉢植えなら、普通は発芽位置を鉢の中央にして横に寝かせる感じ。
クリスマスローズ【Helleborus】ヘレボルス9
252 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 23:02:26.14 ID:3k0WVIxA
>>251
地域・気温によるでしょう。うちなんか今日は、地植えのフキの葉が萎れるほどだった。
昼ごろは半袖でも暑いと感じたし。慌てて幾つかの鉢植えを日陰に避難させたもの。

そう言えばこぼれ種で増えていくヘレボ(リビダス)は決して日向からは芽生えてこないなぁ。
ストレリチア★極楽鳥花(・∀・)イイ! 【Part 3】
63 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 23:03:51.44 ID:3k0WVIxA
遅れて出てきたために、冬の間動きの止まってた花芽が咲き始めたよ。
【Primula】 プリムラが好き 【サクラソウ属】
767 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 23:12:50.12 ID:3k0WVIxA
慎重に植えつけたのにウィンティーライム、やっぱり枯れた・・・
でも予備に買った投げ売り苗2つは元気。根鉢を全く崩さず植えつけてみた。

この冬買った他のマラコは大方元気なんだけど、一重咲きは全く実ってる様子がないのに
何故か八重のメローシャワーとウィンティーダブルライラックはタネが出来てた。
発芽能力あるんだろうか…
柑橘以外のミカン科植物総合スレ
97 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 23:19:00.10 ID:3k0WVIxA
あ〜あ、ハクセン開花株枯れちゃった。3年目のも。
去年の猛暑で地上部枯れるの早かったけど、まさか枯死するとは…
数年前の40℃越えも耐え抜いたのに。瞬間的な暑さより猛暑が続く方が
やっぱりダメージが大きいんだなぁ・・

辛うじて去年の花後のタネが発芽してるんだけど、うまくいっても開花は3年後か・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。