トップページ > 園芸 > 2011年04月15日 > C8IkIsgZ

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
97
★ クレマチス 8鉢目 ★
【やさしく】バラ初心者集まれ・22人目【教えて】
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part57

書き込みレス一覧

★ クレマチス 8鉢目 ★
97 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 00:15:41.44 ID:C8IkIsgZ
ツルが1.5から2.0くらいの新枝品種で
7号のやや大きめ鉢って小さすぎますか?
もう鉢が引っこ抜けないほどガチガチに根が詰まっていて
表面にまで出てる。
オベリスクが中に鉢をセットするタイプだからそれ以上大きくできません。
傷む前に鉢を壊してでも引っこ抜いて根を間引いた方がいいですか?
本には根は復活しないから絶対に傷つけるなと書いてありますが。

カタバミの根っこに鉢の半分を占領されて弱っていたエンジェルクリスパ
芽が出るのはいつも一番なのに
枯れたのか諦めかけていたら本日芽を発見。
この場合どちらが強いのか微妙だ。
★ クレマチス 8鉢目 ★
112 :97[sage]:2011/04/15(金) 22:33:10.62 ID:C8IkIsgZ
>>98
ありがとうございます。
ベルツモアのオベリスクです。
頑丈だし、地面から浮いてるから輻射熱もさけられるしで便利なんですけど
ちょっと7号じゃ小さいですよね。
やっばり休眠期じゃないとまずいですか。
台座のっけて8号にしないと駄目かなぁ
土どこに行ったんだってくらいぎちぎちに詰まってそうな予感が…

>>102
ヴィオルナ系が暑さに強いって聞いたから
その中でスカーレットとかツルが伸びそうなやつがいいんじゃないかな?
青系の方が涼しげでいいけど。
【やさしく】バラ初心者集まれ・22人目【教えて】
924 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 22:50:19.06 ID:C8IkIsgZ
そうそう民家で放置されてて剪定くらいしかされてなくても
元気なバラもその辺に結構あるしね。
個人的にはナミテントウ観察するためにわざと無農薬にしてる。
あと、数鉢しかないから買っても少量過ぎて薬が無駄になったり
古くなったりの処分が大変とか。

農薬の代用品に拒否反応起こすのは気持ち的に分からなくもないけどな。
一時期流行ったニコチン水とかかなりやばかったし。
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part57
583 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/15(金) 22:54:58.60 ID:C8IkIsgZ
>>573
つーか動かない方が安全だし。
羽音がしたら、まず恐怖で石化してやり過ごして冷静になって
あ、なんだ平気なやつだったって思うくらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。