トップページ > 園芸 > 2011年04月06日 > AA/LFzh0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
食虫植物 10株目
【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○?
【鉢好き】自慢の鉢をうpするスレ【集合(^o^)丿!!】

書き込みレス一覧

食虫植物 10株目
201 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 13:31:28.06 ID:AA/LFzh0
どのサイズがいいかはどう使うかによる。

水捌けと保湿を両立させた底土として使うならLサイズ。
上と同じ条件のメイン用土を作りたいならS、Mを用土に混入。
多少乾燥しやすくても水捌け重視なら用土にSを混入。
うちではこんな感じで使ってる。

因みにサラセニア・レウコとプルプレアの場合、市販の山野草の土に
硬質鹿沼土とベラボンのMとSをそれぞれ10%位ずつ加えてる。
山野草の土は「花ごころ 山野草の土」って言う奴。
常に腰水前提の組み合わせだけど上から散水してもスーッと吸い込まれるから気持ちいい。

ネペンは他に任せます。

【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○?
780 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 23:08:13.61 ID:AA/LFzh0
液肥より高い活力剤ってどうなんだ…
【鉢好き】自慢の鉢をうpするスレ【集合(^o^)丿!!】
378 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 23:09:05.32 ID:AA/LFzh0
マジでチラ裏


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。