トップページ > 園芸 > 2011年04月04日 > iWZWB8Jo

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part18

書き込みレス一覧

【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
265 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/04(月) 19:31:08.58 ID:iWZWB8Jo
「ファイトレメディエーションによる汚染土壌修復」
という報告によると、トマトやきゅうりは、
セシウムなど放射性物質を吸収しやすいらしい。

現時点では、葉物野菜を中心に、
放射性物質が表面に付着することによる汚染が問題になっているが、
今後は植物が吸収し、蓄積されることによる汚染についても注意が必要になるだろう。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part18
832 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/04(月) 23:20:42.34 ID:iWZWB8Jo
>>829
ベゴニアだとおもいます。かなり弱ってますね。
一般的な育て方は検索してもらうとして、
茎を切って、コップの水に差しておくと、
うまく行けば発根します。
いくつか予備用に試してみてはどうでしょうか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part18
833 :花咲か名無しさん[sage]:2011/04/04(月) 23:30:25.05 ID:iWZWB8Jo
>>832
追加

水差しするときは、穂先の元気な部分を2〜3節くらい使うといいです。
切り口が生きているのを確かめて。
根元のほうは傷んでいる可能性があります。傷んでいるのを水に差すと、
枯れ進んでしまう場合があります。

後ろに写っているカクタス、シャコバサボテンの仲間は、
強いので、乾いたら鉢底から流れるくらい水をやり、
(ただし受け皿にはあまり水をためないように)
明るい窓辺においておけば、復活するとおもいます。
これも砂などに葉差しをすれば増やすことができます。

思い出の草花が復活するといいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。