トップページ > 園芸 > 2011年03月22日 > 3724xSMj

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【土壌】ひまわりを育てよう【汚染】

書き込みレス一覧

【土壌】ひまわりを育てよう【汚染】
1 :花咲か名無しさん[]:2011/03/22(火) 08:55:58.38 ID:3724xSMj
●放射能除去に効果を発揮する植物
それは「ヒマワリ」
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にある事が分かった
なかでもヒマワリの吸収率が最も高い
危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去



業者や輸入ってのもあると思いますが
もしかしたらたくさんいずれヒマワリがあった方がよくなるかもしれません。
土があって育てられる人はヒマワリ植えたらどうでしょう。
必要なければ普通にひまわりタンとして愛でればよいと思います。

【土壌】ひまわりを育てよう【汚染】
23 :花咲か名無しさん[]:2011/03/22(火) 16:19:00.01 ID:3724xSMj
とりあえず、被曝地域はとりあえず無理でも
近県や、県内では育てておいても別にそんなにすごく負担のある植物でもないし
苗を育てて、もし入用ならまとめて送るとかもできるでしょうし
いらなくても花としても悪くないし、みんなで育てたらまた種が摂れて
次のシーズンに良いかもと思います。
放射性物質については
>フルボ酸が放射能物質を壊滅する
とあるので期待します。
もし、害がありそうなら、汚染地区にうえなければいいだけの話。
ひまわりはかわいい。

>>18
そこはひまわりを育てて楽しむ専用スレなので
この用途として植えることを提案するスレとして立てました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。