トップページ > 園芸 > 2011年03月01日 > z0+zSrWQ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
197
【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel5【小玉】

書き込みレス一覧

【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
196 :花咲か名無しさん[]:2011/03/01(火) 12:05:39.87 ID:z0+zSrWQ
>>193
土のミネラル=野菜のミネラルじゃないからw

・栄養化した土(窒素・リン酸・カリ豊富、特に窒素な)が多収のポイント
白菜、ナス、ピーマン、レタス、トウモロコシ
・生育初期に、土に栄養(窒素)がありすぎると実がつかない(ツルボケ)
スイカ(砂地を好む)、トマト(有機質を好む)
・上の中間(普通の畑土で普通にOK)
大根、かぶ、ニンジン、多くのイモ類(イモは痩せた土の方が味はよい)
キュウリ、カボチャ、小松菜、ゴボウ、ターサイ
・酸性の土だと生育最悪(アルカリ傾向を好むので石灰混ぜる)
ホウレンソウ

この程度の知識で十分に栽培できるよ
もっとも、俺は無肥料で栽培する方法なんだがw
それでも最低限の対策はしてる
例えば同じ土地でも、角の方と中央では湿度や土質や養分が違ったりするからね

【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
197 :花咲か名無しさん[]:2011/03/01(火) 12:10:13.20 ID:z0+zSrWQ
>>195
俺は雑草を活かして自然栽培する人
でも雑草を根絶させる事にも詳しいよw

やっぱり、宿根性の大型雑草は根絶させないとヤバイ場合も多いから
最悪なのはセイタカアワダチかなやっぱ
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel5【小玉】
497 :花咲か名無しさん[]:2011/03/01(火) 12:26:15.22 ID:z0+zSrWQ
>>489
ワロタwww すまんけど
うちの近所でも、モンキー軍団の攻撃で撤退した農家あるよ
たしかにグリーンベレーのように、あらゆる条件を突破するらしいw

知ってる話では、柵でかこって犬を数頭放して解決したそうだ
やはりグリーンベレーを倒せるのは傭兵部隊しかあるまいってことw
【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
199 :197[]:2011/03/01(火) 12:39:06.02 ID:z0+zSrWQ
>>198
うちも道路挟んだ空き地が、セイタカとススキの養殖場になってるw

参考になるか微妙だが
・背の低い雑草を絨毯のように生やすと、セイタカもススキもほとんど生えてこない
・それでも注意して見て少しでも生えたら、初期の小さな株の時にスッと抜き取る
・抜き取る時は絶対に根を残さない 耕す場合も株を抜き取ってからにする
これを繰り返したら、全く生えなくなった(今も種は飛んでくる)
さすがに広い畑だと難しいかもだけどねえ
【誰でも】家で作るほうが明らか旨い野菜【勝てる】
201 :花咲か名無しさん[]:2011/03/01(火) 14:31:53.66 ID:z0+zSrWQ
>>200
おお、よくわかっている人がいて嬉しいよ
この板って、意外に実践者が少ないからねえ〜
畑や菜園やってれば、自然に理解できる事が伝わらない事が多くてねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。