トップページ > 園芸 > 2011年03月01日 > SAfAd3rA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010110000000001000211109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★15
◆◆園芸初心者質問スレッド PART63◆◆
【ヤドリギ】着生、寄生植物【ナンバンギセル】

書き込みレス一覧

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
160 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 02:35:18.79 ID:SAfAd3rA
水路…?
冗談です。腐葉土混ぜました?なんかもうそういう問題じゃなさそうな感じですが
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
617 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 04:51:45.25 ID:SAfAd3rA
そんなアニメを一般人に奨めるなw
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★15
856 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 05:03:51.44 ID:SAfAd3rA
かわいいなwハリシーの中に食べれる虫がいるんじゃないかと思って分解したんだろう
◆◆園芸初心者質問スレッド PART63◆◆
57 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:22:25.17 ID:SAfAd3rA
>>53
醗酵させて土壌改良剤としては使えなくも無いが用土として使うのはちよっとね
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
165 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 19:23:04.55 ID:SAfAd3rA
>>161
申し訳ない、この粘土質は一年やそこらで改良できそうも無いね
腐葉土混ぜるというのは間違ってないし、無駄じゃないんだけど労力をかけたくないなら
盛って、土地に適した野菜を植えるという選択もあったかもしれない…。

>>163
これは新潟とかによくある表面は砂で粘土層が厚い特殊な感じの土地かも知れない
もしそれなら粘土層を破るのは難しいぞ
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
621 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 19:42:03.35 ID:SAfAd3rA
はっはっはっ面白いジョークだぜ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART63◆◆
65 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 20:02:02.34 ID:SAfAd3rA
>>56
ハーブや果樹で常緑で手軽に育てられるものが全く思いつかないw
ハーブならレモンバームとかフレンチラベンダー、ローズマリー
小果樹ならワイルドストロベリー、食用ホウズキオレンジチェリー、ドッグローズ
とかかな…
【ヤドリギ】着生、寄生植物【ナンバンギセル】
152 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 21:18:35.79 ID:SAfAd3rA
なるほど日に当てないとダメだったのかorz
◆◆園芸初心者質問スレッド PART63◆◆
67 :花咲か名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 22:46:54.71 ID:SAfAd3rA
艶花が咲く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。