トップページ > 園芸 > 2011年02月06日 > +0Bi12GT

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001102037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆/IxA/aocFg
花咲か名無しさん
★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
■ 多肉植物 part23 ■
【リトープス】メセン総合スレ9【コノフィツム】

書き込みレス一覧

★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
374 : ◆/IxA/aocFg [age]:2011/02/06(日) 18:27:59 ID:+0Bi12GT
皆様方、ご無沙汰しております。 m(__)m
もうすぐ春ですね、再開は3月中旬くらいが良いでしょうか?

>>372
セキュリティソフトって、何ですか?ウイルス対策ソフトのことですか?
ウイルス対策ソフトならとりあえず、マイクロソフトの無料ソフト
↓Microsoft Security Essentials を入れておけばいいと思いますが・・・
ttp://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp
個人使用(ホームオフィス程度まで)なら、無料ですよ。
★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
375 : ◆/IxA/aocFg [age]:2011/02/06(日) 19:45:06 ID:+0Bi12GT
ごめん、普通に考えたら、セキュリティソフトって、ウイルス対策ソフトを含むよね。
なんか、うまく言えないけど・・・ごめんなさい。
■ 多肉植物 part23 ■
137 :花咲か名無しさん[age]:2011/02/06(日) 21:36:37 ID:+0Bi12GT
>>126
そうなのね。今年は、室内避難しなかったので、かわいそうなことしちゃった。
まだ部分的に生きてるところがあるから、春までもって欲しい。

>>136
鹿としちゃダメです。@奈良市民
【リトープス】メセン総合スレ9【コノフィツム】
88 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/06(日) 21:44:35 ID:+0Bi12GT
今日気がついたけど、リトープス十数種類とラピダリアが結実してる。ラピダリアのは、大きくて驚いた。
去年、筆で同じ種類の花をグリグリしておいたから、同じ種類の種ができてるはず・・・
秋にたくさん、種蒔できると思うと今から楽しみ。
■ 多肉植物 part23 ■
139 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/06(日) 23:12:04 ID:+0Bi12GT
>>138
ん?どうしたの?僕は叩いてないけど?奈良の鹿は春日大社のお使いなのです。
紅彩閣は持ってないから、紅彩閣についてはレスできないけど、
僕は冬なのにリトープス溶かしちゃった・・・(T_T)
あと2・3種類危ないのがいるけど、春までもって欲しいと思っている。
一昨日、ベンレートまいたよ、カビてるのがあったから・・・
★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
377 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/06(日) 23:15:21 ID:+0Bi12GT
>>376
ノートン先生を買われたなら、Microsoft Security Essentialsは、必要ないですよ。
複数のウイルス対策ソフトをインストールすると、ウイルス発見時に、
隔離フォルダに入ったウイルスを取り合いして、笑えないことになるから・・・
【リトープス】メセン総合スレ9【コノフィツム】
90 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/06(日) 23:26:19 ID:+0Bi12GT
>>89
せっかくだから種まきしても良いんじゃないの?実生が初めてなら、練習でも良いと思うよ。
交配した種類がわかるなら、それを育てるのも良いと思うし。
一昨年、初めて実生した、コノフィツムは、生存3頭・・・育て方を色々間違ってたよOTZ
昨年秋まきのラピダリアとギバエウムとリトープス・・・ちゃんと蒔いたのは、ラピダリアのみだけど、
なぜか、ラピダリアは元気に育っている。他は2頭ぐらいが生き残ってる。
種を採種せず、水浸しの鉢に果実放置したリトとギバはほとんど芽が出なかったw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。