トップページ > 園芸 > 2011年02月04日 > yRULZY1V

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000300030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
■ 多肉植物 part23 ■
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】

書き込みレス一覧

■ 多肉植物 part23 ■
107 :花咲か名無しさん[]:2011/02/04(金) 09:25:54 ID:yRULZY1V
>>98
包茎と一緒。
そんなの個体差でどうにでも変るし、そこまで気にするほどのことじゃない。

「ち○こが堅くなっちゃったんですぅー」って病院に駆け込んでいるようなもの。
■ 多肉植物 part23 ■
114 :花咲か名無しさん[]:2011/02/04(金) 16:36:15 ID:yRULZY1V
>>110
うちのミロッティーとシャコバサボテンも寒さにやられた。
金のなる木もけっこうダメージ食らってる。
メセンは相変わらず元気。リトコノの耐寒性は最強だね。
以前凍ったことがあったけれどその後何ともなかった。リトコノすげえ。
■ 多肉植物 part23 ■
115 :花咲か名無しさん[]:2011/02/04(金) 16:36:45 ID:yRULZY1V
>>113
つバイアグラ
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】
617 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 16:56:15 ID:yRULZY1V
【複素数iの定義】
√(-1)=i
-√(-1)=-i
(-1)^(1/2)=±i

【複素数iの性質を考えてみる】
i^2=-1
(-i)^2=i^2=-1

よって
i^2=(-i)^2

となり、これより
√i=√(-i)
-√i=-√(-i)

が求まる。

【結論】
複素数が根の場合はその共役複素数も根になるよp(^-^)q
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】
621 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 20:21:12 ID:yRULZY1V
ん?ちょっとまて。
i^2=(-i)^2ならばi=-iってことかい?
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】
623 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 20:34:46 ID:yRULZY1V
(i^2)^(1/2)=±i

(((-i)^2)^(1/2))=±(-i) ここまではおk

i^2-(-i)^2=0 を検算してみると、

i^2-(-i)(-i)=0

i^2-(i^2)=0 やっぱり合ってるよな…。
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】
624 :花咲か名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 20:41:35 ID:yRULZY1V
±i=±(-i) この式は正しいのか…。それぞれの場合について考えてみるか。

@+iの場合
√(i^2)=i=√(-1)

A-iの場合
-√(i^2)=-i=-√(-1)

+i=-(-i)
-i=+(-i)
ならそれぞれ成り立つけれど…、これでいいのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。