トップページ > 園芸 > 2011年01月26日 > NRHWHsXx

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
916
【ファレノプシス】花茎2本目【胡蝶蘭】

書き込みレス一覧

【ファレノプシス】花茎2本目【胡蝶蘭】
919 :916[]:2011/01/26(水) 20:13:49 ID:NRHWHsXx
>>917
ありがとうございます。葉芽になることもあるんですね。
また、分岐する種類も有るんですか。困ったな。
花数が予想以上なら、支柱を足せば良いだけなのですが。

>>918
うPしました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2272.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2273.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2274.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2275.jpg


伸びている途中で、どうも花数の予想ができません。
先端ボコボコだけが、花になるのではないのかな?
例えば、8輪なら、ある程度でボコボコが8個できるの?
この株の節が、もし花になるなら8輪になるはず。
でも、そんなにボコボコが有ったかな?

ボコボコの1つが節になりながら、ボコボコがさらに増える?
1番目の蕾が出たら、もうボコボコは増えない?
この節が、何か重要なようですね。
まだこれからの株は、定期的に写真を撮って観察します。
【ファレノプシス】花茎2本目【胡蝶蘭】
920 :916[]:2011/01/26(水) 20:43:18 ID:NRHWHsXx
連続すいません。
写真より、1つ株元側の節もあやしい・・・。
全部、花だったら、かなり不格好な仕立てになっちゃう。
今までと違って、1輪目までの花茎の長さが短いです。
何がいけなかったのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。