トップページ > 園芸 > 2011年01月22日 > +HT1uxBy

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000240014000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
◆◆園芸初心者質問スレッド PART62◆◆
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
【隔離】 真性キチガイのコピペ場3 【スレ】

書き込みレス一覧

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
49 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 08:26:09 ID:+HT1uxBy
Ranunculus bilobus
って書いてあるじゃん!ラナンキュラスの仲間ってことでしょう
こんなヨーロッパの2千m級の山に生えるやつなんか青いケシの数倍育てにくそうだなw
その人は海外から種かって日本で捌いてる人みたいだから育て方とかは知らないでしょう
◆◆園芸初心者質問スレッド PART62◆◆
484 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 08:45:34 ID:+HT1uxBy
>>478
そうだね、あと休眠とか考えなくて適当に今から畑に植えといたほうが根がよく張るよ

>>479
それはもう無理

>>480
霜が降りる条件下で咲ける花なんてないですよ
オキザリスも霜と凍結と霜柱でやられちゃうような気がする
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
22 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 09:05:13 ID:+HT1uxBy
深く反省しろw
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
50 :花咲か名無しさん[age]:2011/01/22(土) 09:36:03 ID:+HT1uxBy
学名 Ranunculus bilobus Bertol

イタリア名 Ranuncolo bilobo

英名、日本語名なし

草原、しばしばメートル1300から2000からの降雪の高い分野における直面北としRoccette 種はアルプスのブレーシャ流行それは-トレンティーノ限定特に面積。 の角BlaccaエリアアルプスLedroから存在し、'。
具体的にはそれがTombea Tremalzoのトレンティーノグループが見つかっただけでと山の秋のエリア、周辺にはブレーシャの南西に続けて、パスまで移動する領域のとホーンズBlaccaハイドロ湖の影響Vestinoバレーエリア、
PortoleとManiva。 分布域は、ベルガモのアルベンモンテカルロ分離されています。

↓のイタリア語を翻訳↑
http://www.clubaquilerampanti.it/ranuncolo%20bilobo.htm

この植物はイタリアのごく一部の山にしか生えてなくて世界的にはまったく有名じゃなくて情報もほとんど無いみたいだよ
ちなみに10粒3?で売られてるサイトもあったけど育て方とかのサイトは無かった。
ただ育ててる人はいるみたいだから育てられないわけじゃなさそうだ
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
51 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 09:37:07 ID:+HT1uxBy
3?になっちゃったけど3ユーロね
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その15
52 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 09:47:45 ID:+HT1uxBy
もう一ついいサイトを見つけたので貼ります。他の高山植物に分類されるような
ラナンキュラスも画像があるのでおすすめ

http://luirig.altervista.org/schedeit/pz/ranunculus_bilobus.htm

連投終わりw
◆◆園芸初心者質問スレッド PART62◆◆
489 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 12:26:49 ID:+HT1uxBy
>>487
それはちょっとダメかもしれませんね
15℃以下にならないよう保温できる箱を作ってLEDライトで育苗するのはどうでしょうか?

私は食用ホウズキとツリートマトをそんな感じで育苗してます。
あとランとチランジアなんかも入れてます。

本当です!変な植物なんか育ててないんだからね!
◆◆園芸初心者質問スレッド PART62◆◆
492 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 13:01:40 ID:+HT1uxBy
水耕にしたらどうこうなるってわけじゃないですよ?
茎の色が茶色というのは菌が回って末期なんじゃないかと

卓上の蛍光灯じゃ弱いと思います。植物育成用のLEDは高いのであまりおすすめしません
四月から育苗しても遅くは無いと思います。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART62◆◆
493 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 13:11:34 ID:+HT1uxBy
>>486
あ、オキザリスは全滅するわけじゃなくて冬は地上部はボロボロでも春になったら咲くかもです。
多年草がいいなら中輪のキクなんかもいいかもしれません、1月頃まで咲いてくれますし
【隔離】 真性キチガイのコピペ場3 【スレ】
42 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 13:31:00 ID:+HT1uxBy
朝、何故か早朝に目が覚めた。
丁度朝の日差しが窓から入ってくる時間だ。
珍しく早く起きたのだからなにかしようとベッドから起き上がろうとした。
ベッドの横にある窓から外を覗く。
それと同時にその窓の前にあるランボーナイフ(ランボーVキクスイ版)に目が行く。
いつもここに置いている。朝、起きたらすぐにランボーナイフに手を伸ばし、一日の準備をする。
これが普段の自分の一日の始まりだ。
今日は、休日。いつもとはちがう雰囲気を感じながらランボーナイフを見ていると、ただただ美しい。
窓から漏れる小さな朝の光を受け、ブレードに塗ったグリスが大人しく輝いている。
今までで一番ランボーナイフを美しいと感じた瞬間だった。
それを見て、無性になにかをチョッピングしたくなった。
立ち木に意味もなく、袈裟斬りで。
凄く神秘的な朝だった。やがて、ランボーナイフを元の位置に戻し、まだ起きていない静かな街をしばらく眺めていた。

河川敷を歩いていると犬の死骸が川原に転がっているのを発見する
小走りで近寄り「犬の死骸です。川原を歩くと、こういったプレゼントがあります」と言いながら吟味し
「これは新しい。まだ死んで間もないものです」と、ポケットからガーバーゲーターの取り出し刃を起こし
目玉をくり抜き「たんぱく質です」と言って生で食べる。
♪★☆お花君を育てるスレ★2人目☆★♪
24 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/22(土) 13:48:53 ID:+HT1uxBy
じゃぁそういうことでお花君のスーパーサーセンタイムね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。