トップページ > 園芸 > 2011年01月15日 > risuDgiY

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
関西の良い花屋について語ろう!
★★★   シンビジューム   ★★★
【育種】趣味の交配・組織培養【バイテク】

書き込みレス一覧

関西の良い花屋について語ろう!
328 :花咲か名無しさん[]:2011/01/15(土) 11:44:36 ID:risuDgiY
花の大和の直営売店って今もあるのかな
★★★   シンビジューム   ★★★
934 :花咲か名無しさん[]:2011/01/15(土) 11:48:32 ID:risuDgiY
>>932 あんみつ姫ってそれこそ徳島の河野メリクロンがショールーム?直売所?に「あんみつ館」てつけるくらいだから
特別な思い入れのある個体なのかと思ってたけど、作出者ももう新品種に主力を移して見切ったのか
【育種】趣味の交配・組織培養【バイテク】
772 :花咲か名無しさん[]:2011/01/15(土) 12:02:53 ID:risuDgiY
>>770 選別だけでマツバラン、フウラン、セッコク、イワヒバの変わりものを見つけた江戸人は偉いというか自然が豊かだったというべきか...
他の物は少し変わったものを集めてたらそれら同士で自然交配をして変異が積み重なったとも考えられるけど、この4つはさすがに人間の手元で交雑した種や胞子でバリエーションが増えたとは考えにくいしな...
どこかに植木屋がランの種子やシダの胞子の発芽、成育に適した秘密の置き場を持ってたなら別だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。