トップページ > 園芸 > 2011年01月15日 > ssLmN1cX

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ミニトマト23

書き込みレス一覧

ミニトマト23
464 :花咲か名無しさん[]:2011/01/15(土) 00:06:53 ID:ssLmN1cX
>>461
フライパンの放り込むこと → フライパン(大鍋の方が、こぼれないので楽)の放り込むこと

>>462
>ただ、葉や茎の量の割りに収穫は思うほどではありませんでした。
日照不足、リンの不足 に注意。
雰囲気は窒素過多。樹形がめちゃくちゃでも50-100個/(年・本)は取れるから。
裂果が原因で取れないならば、蒸れて病気発生(風通しが悪い、雨水で泥が跳ねて果実に付着)で、樹形が関係してくるけど。
雨が原因の裂果ならば雨よけ http://item.rakuten.co.jp/kminori/10003184/ 。ビニールが使い捨てなので翌年の入手を確認してから購入のこと。
柱自体は10−20年使えるけど、トマトは連作が利かないので同じ場所では5年ぐらい作れない。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88+%E9%80%A3%E4%BD%9C%E9%9A%9C%E5%AE%B3&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
ミニトマト23
466 :花咲か名無しさん[]:2011/01/15(土) 02:39:17 ID:ssLmN1cX
連作対応に接木苗。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88+%E6%8E%A5%E6%9C%A8%E8%8B%97+%E8%B2%A9%E5%A3%B2&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
>初めてということもあり
接木は無理だと思うから、苗買って。
趣味の園芸でコストは意識しないで済むから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。