トップページ > 園芸 > 2011年01月11日 > UTzTQAd8

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100012000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●

書き込みレス一覧

●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
448 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/11(火) 11:23:42 ID:UTzTQAd8
>>447
育てたことないですが、どんな植物か調べて。
高温多湿植物のようですね。温度は良さそう。

・エアコン等の温風が当たる(そよ風程度でも)
・湿度不足

この辺かな?
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
450 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/11(火) 13:39:10 ID:UTzTQAd8
>>449
湿度不足のようですね。熱帯植物を育てる時、
温度も大事ですが、同じくらい湿度も大事です。

霧吹きは有効ですが、吹き方に注意して下さい。
ノズルを近付けて吹きますと水玉が大きく、
葉茎を伝って土に流れます。度が過ぎると、
土中が過湿になりますから。出来るだけ放して、
本当に細かい水玉を付けてやります。

ただ、植物に張り付いて何度もも大変。
忙しいとか、忘れることもあります。
見苦しいかもですが、工夫して濡れタオルを
近くに掛けてやります。また、大きな受け皿の
中に水を張り、その中に今の受け皿と鉢を入れのも良いです。
※中の受け皿に水は無い

枯れ葉は、完全に茶色になるまで取らない方が良いです。
緑色の部分はクロロフィルであって、光合成をし
成長には重要です。ただでさえ成長不良気味ですから、
勿体ないからです。

真剣に取り組まれたいなら、湿度計を用意して下さい。
濡れタオルが有る時と無い時の違いも分かりますから。


●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
452 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/11(火) 17:44:45 ID:UTzTQAd8
>>451
いえいえ、都合の良い時で大丈夫です。

一般用の湿度計の精度が±10くらいで、多くても
30%ですから相当湿度不足です。
★部屋の結露に十分注意して★、限界を狙って下さい。

最高はジャングル環境です。ジトーっとして。
顔の周りに蚊がブンブン、足元にカエル、
見上げればヘビが木からぶら下がって。
全てのアグラオネマを調べてないですが、
熱帯雨林気候に自生する植物はこんな感じです。
ぜひ、初夏くらいに植物園の温室に行ってみて下さい。
不快指数が高く人間が参ってしまう環境が、
アグラオネマは大好きです。

海藻?は、緑なら生きた苔でしょう。茶色なら乾燥水苔です。
輸送中のことを考えて、特別に乗せてくれたかも知れません。
土と海藻?の保水力が違いますから、こういう組合せは
ベテラン向きだと思うのですが。ただ、海藻?が
山盛りなのか薄くなのか分かりませんが、
私ならとってしまうか、一部分は土が見えるように。

土の表面だけ乾いたのか?中くらいか?迷うものです。
水を鉢から流れ出るまでやり、水が出切ったら鉢を持ちます。
それが最高に水を含んだ重さです。それを覚え、乾燥度合いを。
面倒ですが、何度も何度も持ってみて下さい。
これなら視力を失っても、乾燥度合いが分かるわけです。
水やり3年です。応援してます。

●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
453 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/11(火) 18:06:12 ID:UTzTQAd8
海藻?について訂正します。

株分けした株ということを忘れてました。
保湿用ではなく、発根促進用に、株分け時に使ったのでしょう。
保湿用なら土の上にドーナツ状に置いてあるはず。

株を巻くように包み、鉢に挿してあるなら★取らないで下さい!★
海藻?が朽ちる頃には、根も張るでしょう。
海藻?は、やがて土と混じり、馴染みます。
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
454 :花咲か名無しさん[sage]:2011/01/11(火) 18:31:27 ID:UTzTQAd8
(1)水やり → 土中隙間から酸素排出 → 根に水分供給
※水分を取り入れた根は、酸素を欲しくなる
(2)乾燥 → 土中隙間へ酸素吸入 → 根に酸素供給

酸素を取り入れた根は、水分を欲しくなる

(1)のみ → 根腐れ
(2)のみ → 干からびる

交互に、メリハリを付ける。
酸素を吸いながら、物を食べ水を飲む人間。
なぜか?細胞には酸素が必要だからです。
つまり、根も細胞ですから同じなわけです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。