トップページ > 園芸 > 2011年01月11日 > CZ4hD7kj

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
447
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●

書き込みレス一覧

●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
447 :花咲か名無しさん[]:2011/01/11(火) 10:29:28 ID:CZ4hD7kj
観葉植物初心者なので質問させてください。
アグラオネマを株分けして頂いたのですが・・・

【植物名】アグラオネマ
【環境】室内(15度〜17度ぐらい)
【症状】
冬なのでなるべく土が乾いてから水やりをしているのですがどうも葉が黄色く
なってしまいます。

●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
449 :447[age]:2011/01/11(火) 11:45:59 ID:CZ4hD7kj
>>448
回答ありがとうございます。
いかせん観葉植物初心者なので助言は実行していきたいと思います。

エアコン自体は部屋についていないので問題ないと思います。
ですので湿度不足か・・・そうすると葉だけでも霧吹きした方が
よさそうですね。毎朝やるようにしてみます。

ちなみに黄色くなった葉とかはとってしまったほうが良いのですかねぇ?
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
451 :447[age]:2011/01/11(火) 15:51:36 ID:CZ4hD7kj
>>450
遅スレすみません。

湿度不足ですか・・・湿度計については湿度計と温度計はウサギ用に
購入したのがあるので近くにおいてあります。
湿度が20%以下になることが多々あるので、丁度加湿器が近くにあるので
直接湿気が当たるようにセットしてみます。
霧吹きする場合については離すようにして噴くように心がけます。

保湿についての方法ありがとうございます。
足りない場合は参考にさせて頂きます。
部屋が狭いので受け皿に水の方法は難しいのでタオルを検討してみます。

葉に関しては取ってしまった部分
(頂いた際に紙袋にいれて移動したので茎が折れた部分等)
もあるので、今後は枯れるまで取らないようにします。

真剣に更に株分けできるようにしたいのでがんばれればと思います。


水やりの際に土の上に海草みたいのがのっていて(多分保湿用?)があった
場合は海草が湿る程度にあげればいいのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。