トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2020年09月30日 > Xa/iUwrc

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11001011000000001102002011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさま
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】

書き込みレス一覧

【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
202 :名無しさま[]:2020/09/30(水) 00:09:01.51 ID:Xa/iUwrc
秋篠宮殿下→直近の情報では、愛子立太子に賛成。理由は、自分が立皇嗣するのは大変だ、
ということがようやくわかったらしい。発言には
「愛子ちゃんも18歳なんだしさ、(次の皇太子は)愛子ちゃんでいいんじゃない?」と発言しているとのこと。

紀子さん→敬宮様が皇太子になることについては特に感想なし。それよりも将来の天皇である悠仁くんが最優先。
ただし、眞子と佳子の少なくともどちらかには女性宮家で皇室に残って悠仁くんを支えて欲しいと発言している。

だけど、現天皇陛下は60歳・彬子さまは38歳・悠仁くんは14歳であることから、
天皇陛下が70歳で退位した場合、悠仁くんは24歳で即位しなければならない。
24歳の若者に国家元首が務まるかというと、非常に難しい問題になるだろう。
やはり彬子さまの世代の人に国事行為臨時代行や摂政をしてもらうべきではないだろうか。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
206 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 01:08:57.54 ID:Xa/iUwrc
2001年にネパール王族殺害事件が起きた。王太子が結婚に反対されたからというもの。
ナラヤンヒティ王宮事件とも言われる。

その後、殺害された国王の弟ギャネンドラが国王になるも、
2008年に共和制になり、廃位された。
廃位後のギャネンドラは数十億ドルの資産を持つ富豪として暮らしている。

日本もこうならなければいいですね。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
214 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 04:21:36.74 ID:Xa/iUwrc
>>210
少し変わった考えだが、自分は次の天皇に敬宮様は今の時点ではあまり賛成ではない。
悠仁くんは14歳・敬宮様は18歳だが、外国の国家元首と国際親善するには今は実力不足かも。

敬宮様の英語の発音はきれいと言うが、外国で何年間も生活した訳ではない。
やはり大学卒業・大学院修士修了の年齢(22歳〜24歳)くらいにならないと実力がつかないのではないか。

ただし、現天皇陛下は28歳で皇太子、59歳で即位しているので年齢は絶対ではない。
上皇陛下は出生の時から皇太子、55歳で即位。
昭和天皇は15歳で皇太子・20歳で摂政・25歳で即位。

どうやら若いからと言って皇太子になってはいけない訳ではなく、20代の立太子・摂政はむしろ普通のようだ。
できれば彬子さま38歳に国事行為臨時代行を一定期間してもらいたいとは思う。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
220 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 06:47:05.27 ID:Xa/iUwrc
彬子さま推しというより、正確には彬子さま世代推し。

現天皇陛下(ナル)が70歳で退位する(最高裁長官の定年は全公務員最長の70歳)
→その時点で彬子さま48歳・瑶子さま46歳・承子さま44歳のうち、いずれか1人が天皇か国事行為臨時代行になる。10年程度在位する。
→敬宮様か悠仁くんのどちらかへ35歳〜40歳の年齢で譲位する、という段階を踏んで引き継ぐパターン。

これは現天皇陛下が70歳で退位する場合、敬宮様は28歳・悠仁くんは24歳で、即位するには年齢が若い。
これだと昭和天皇が即位した年齢(25歳)とあまり変わらない。20代の国家元首はさすがに若すぎてまずいのではないだろうか?
かといって現天皇を80歳や80歳以降まで在位させるのは昭和・平成時代と同じになるので引き継ぎが良くない。

従って、途中に誰かを引き継ぎとしてピンチヒッターになってもらうという案。
これは現天皇と敬宮様の年齢差が41歳、現天皇と悠仁くんの年齢差が46歳あることからくる。
これだけ大きい年齢差があると、もはや祖父から孫へ譲位する年齢差に近いだろう。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
221 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 07:23:36.60 ID:Xa/iUwrc
昭和天皇の崩御の1日
https://www.youtube.com/watch?v=LfBZm7aGgsQ

昭和天皇が崩御する約1年前から自粛ムードが広がり、経済と消費が停滞してしまった。
崩御当日の1月7日は小雨。銀座の街も閑散として、キャバレーも臨時休業している。

平成から令和への譲位も、上皇陛下(当時の年齢は85歳)の健康状態としてはかなりギリギリのタイミングで行われた。
上皇陛下が公務をするときも手順に間違いがあり、周囲が不安になることもあった。
80歳や80歳以降まで在位してから譲位すると、スムーズに進まないことが多い。

昭和天皇のように在位中のまま崩御すると、次の世代への移行が大変なものとなる。
当たり前の話だが、昭和から平成への改元はお祝いムードではなく、お悔やみムードだった。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
243 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 16:36:55.75 ID:Xa/iUwrc
自分はどちらかというと経済重視かな。在位中の崩御をすると、経済にとってマイナスになる。
なお、バブル経済は1986年〜1991年の5年間。好景気だったがすぐに終わってしまった。

今の皇室でも、外交官よりはずっと仕事をしているからそれでいい。
外交官は天皇と同じ働きはできない(外国の国家元首との会談・国際親善等)。
いくら特命全権大使でも外国の国家元首との会談は難しい。せいぜい閣僚級までだろう。

ホントは皇族方に条約の勉強もしてもらって、紛争地帯への停戦勧告などもしてもらいたけど、
これも憲法改正か拡大解釈のどちらかが必要になる。

理想を言えば憲法改正した上で、平和条約締結式の出席・終戦後の紛争地帯の復興支援・
環境問題の対策と着手・二酸化炭素の世界的削減、などに貢献してもらうと良い。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
244 :名無しさま[]:2020/09/30(水) 17:18:30.30 ID:Xa/iUwrc
>>240
謝礼公務というのは、関係団体の利権のために仕事をするんだよね。
関係団体の利権と言うのは、官公庁退職後の官僚の天下り先。
天下り先の調整をする仕事を官公庁では「生活費」という隠語で呼んでいる(財務省など)。

関係団体としても、皇族をお迎えすることで箔が付くメリットがある。
だから日本工芸会も皇族のお出ましが必要だった、という事にはなる。
しかし眞子のマイナスイメージが強くなると、ただ皇族が来ればよいというものでは無くなるだろう。

なお、日本工芸会の会長は昭和天皇の孫で、さらに子息が2人いる。
男系皇位継承のために皇籍復帰してもらっても良いが、外国の国家元首と会談できなければ駄目。
理事長は元文化庁長官・元東宮大夫。やはり皇室色が強いなあ。

天下りと言えば、監査役・社外取締役・顧問・大学の教授などなど。
そうすると、定員割れしてる大学を潰すと天下りの利権が失われてしまう仕組みになる。
だからといって、高校生に奨学金破産を勧めることはできないんだろうけど。

>>230
外国の国家元首と会談できなければ意味がない。外国の閣僚級との会談なら大臣や外交官が代行する。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
258 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 19:29:59.75 ID:Xa/iUwrc
244には概要的なことは書いたが、眞子の結婚問題のマイナスイメージが長期間継続しているので、
さすがに国民向けには持たなくなってきている。また、お車代についても国民はマイナスイメージを持ち始めている。
雇ってる人のお給料ではなくて、秋篠宮家が良い生活をするためのお金だったのだから。

佳子のオンライン公務の方が良いイメージは持つだろう。東京都知事がやってるようなことをすれば、
取りあえずは国民受けする。日本は新型コロナを克服しなければならない。
新型コロナの影響で終電が30分繰り上がるんだってさ。

天皇陛下も、認証式は郵送でいかがですか?議員さんで感染者が出てるよ。
閣僚に感染者が出たら、直ちに副大臣が代行して閣議にやってこないといけない。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
260 :名無しさま[]:2020/09/30(水) 19:33:06.77 ID:Xa/iUwrc
>>253
まずは検疫しないとな。新型コロナは陽性でなくても、
日本国にとって有害な皇族特権タカリウイルスが検出されるだろうね。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
275 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 22:46:57.33 ID:Xa/iUwrc
刃物事件の轍を踏まないために、宮家の多くの方々が悠仁くんに学習院高等科を勧めている。
入試なら皇族特別入試で良い。受験科目は事前提出の作文と面接(秋篠宮夫妻同伴)。
帝王学に大切なのは象徴学であり、偏差値は関係ない。

クラス編成なら、悠仁くん専用の特別クラスを作ればよい。
外部から入学した人々の偏差値は69〜70とも言われ、まともにクラス編成をしたら学業に付いていけない懸念もある。
そこで学力レベルを緩和し、少人数制のクラスを設置すればよい。

護衛は学習院でないと困難と言われている。
【眞子様】小室圭氏 73 【婚約延期!】
277 :名無しさま[sage]:2020/09/30(水) 22:54:58.34 ID:Xa/iUwrc
紀子さんはそんなに悠仁くんを未来の天皇としているのであれば、授業に象徴学を作ればよい。

「総合的な学習の時間」の授業時間で象徴学の勉強をする。
学習内容は「太平洋戦争〜なぜ昭和天皇は愚かな戦争をしたのか〜」
「眞子から学ぶ秋篠宮家の教育失敗論」「象徴としての天皇」「国家元首入門」
などなどで、基礎から人間力を教育する。高校生活は学力ではなく人間力を重視すべきである。

そもそも、事件を起こした加害者はもう社会へ出てきている(執行猶予4年)。
上皇后は「あのような人が社会に出てきて良いのでしょうか」との発言もある。
このタイミングで東京農大第一高校は、少なくともオススメではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。