トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2019年01月27日 > Cm8h2DWh

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさま
_____天皇・皇室に伝統の重みは皆無_____ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

_____天皇・皇室に伝統の重みは皆無_____ [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさま[]:2019/01/27(日) 09:47:48.19 ID:Cm8h2DWh
男系男子で続いてきた日本の天皇家のY染色体ハプログループはD1b1a2b1a1。子孫らの口腔内粘膜から得られたサンプルより確定。
ソース:https://www.eupedia.com/genetics/famous_y-dna_by_haplogroup.shtml


>D1b1a2はあの家系の信憑性高いと思う?

思います。
SNPの結果と、STRが近似した種がある時代に全国各地の
離れた場所で同時期に繁栄、広がり出す点。
この人物が一般庶民だとすれば、特定の地域からじわじわと
広がり出すはずなのにそうでないと言うことは、
この人物が中央省庁から各地に派遣された、高級役人クラスの人物
であるということ。
その人物は、一夫多妻で支族が多数生まれても充分に賄いきれる財力を
持っていること。
Z1504のSNPを持つ人物は、南は沖縄から北は青森県、対馬や佐渡島などの
僻地までくまなく分布しており、拡散した時代は、
歴史時代(大和朝廷が成立して安定期に入ってから)
であることが確実である点。

系譜学においては信頼性が下がるが、それでもこれだけの繁栄力
があるのは、藤原氏か皇胤氏族しかあり得ない点。

「天皇がチョンだO2だ」と四六時中書き込んでいる人がいるが、
残念ながらO2の可能性はない。ひと昔前まではその可能性もある
ように見られていたが、O2は人口数の割に雑多な枝の集合体で
特定の枝から派生した近代同種ではなく、時期がバラバラに
渡来した人たちであることが明らかで、派生繁栄の枝として
優位に立っていない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。