トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2011年12月13日 > k4CgPRs+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさま
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ

書き込みレス一覧

歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
56 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 00:01:11.57 ID:k4CgPRs+
こちら>>42だけど、
>>43
「公的な事実」として認められているのは、法務省および宮内省管轄の公文書たる皇統譜に
記載されていることだけ、つまり神武天皇以降の血縁だけだよ。
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
59 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 00:17:49.34 ID:k4CgPRs+
>>58
だから、公文書なんだから、好悪とか信じる信じないに関係なく、その内容に沿って
扱わなければならないんだよ。

学習指導要領との兼ね合いまではわからない。
ただ、副読本レベルでは皇統譜に沿った内容にしても審査を通るらしいね。
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
61 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 00:30:01.88 ID:k4CgPRs+
>>60
いや、史実だとまでは言ってないんじゃないか?
「公的な事実」とは言うかもしれんが。

右翼を問題視するなら、右翼に直接言うなりすればいいと思うよ。
思想系の板でもいいんじゃないかな?
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
63 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 00:44:06.76 ID:k4CgPRs+
>>62 違う違う。俺らと宮内庁じゃ立場が違う、ってこと。

宮内庁は中央政府の一部門であって、それゆえに「政治上の都合」を無視できないの。
けど、俺らはそうじゃないから、何の束縛もなく発言できるよね。

一方は権限があるゆに責任を伴う立場。
他方は無責任に好き勝手言えて、最終的には逃げることも可能な立場。

そもそも立場が違うんだから、言える内容が違ってくるのは当然だろうに。

それと、他の板のことまではこちらは関知できないよ。
あと、この件に限ったことじゃないけど、その問題でたまたま同じ立場にあった
からと言って、同じ勢力に属してるとは限らないからね。
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
65 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 00:55:20.77 ID:k4CgPRs+
>>64
そういう見方もできる、ってことだけは認めるよ。

けど、立場が違うから、見解や主張を一方的に押しつけるのはダメだからね。
というか、立場の違いを理解してれば一方的な押しつけはしないもだが。
歴史的事実に基づいて天皇を論議するスレ
67 :名無しさま[sage]:2011/12/13(火) 01:19:55.11 ID:k4CgPRs+
>>66
立場の違いを理解してくれたのなら、それでいいですよ。
それでも何か相手に言いたいことがあるなら、ちゃんと論理づけてスジが通るように
言うべきですね。そうすれば、言われた側も「押しつけではない」と思えるでしょうから。

ところで、さっきは「建前」と言ったけど、宮内庁が配慮せねばならない政治上の都合ってのは
最低でもこれだけあるよ。
皇統譜、憲法、明治憲法、現行典範、明治典範、皇室経済法などなどとその成立経緯に、
昭和22年10月14日の手続きとか。
こういった数々の要素だけでなく、他の法律すべてとの間に折り合いをつけてやっていく
しかないのが宮内庁なんで、そこは留意しておいて下さいね。

というか、重視する要素が違えど、公的機関はほぼすべてそうだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。