トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2011年10月09日 > PnVH3ZbL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001500000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさま
アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15

書き込みレス一覧

アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
46 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 15:58:46.15 ID:PnVH3ZbL

↓以下の件に関して、新しい出仕の方が
健常児2/3, 自閉症児1/3の混合学級で有名な学校で教師をしていたという経歴に目をつけ、
「やっぱり自閉症!」と騒いでいるアンチがいたけど、
他の記事を見るとこの新しい出仕の方は英文学が専門の方なようですね。
愛子様が本当に自閉症なら、英文学ではなく自閉症を専門的に学んだ方を側につけるのでは?w

自閉症には詳しくないですが、
英文学が専門の方の手に負えるほど自閉症って簡単な障害ではないのでは…?
(それよりアンチどもは、遠足も運動会も出せないヒソの心配してろよとしかwwww)

---------------------------------------------------------------------------

139 名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2011/07/23(土) 08:50:29.45 ID:sN4upyQk [1/5]
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110723/imp11072307000001-n1.htm

【皇室ウイークリー】
(189)愛子さまに新たな「お姉さん」役 皇居はホットスポット?
2011.7.23 07:00 (1/6ページ)
日本体育協会・JOC創立100周年記念の祝賀式典で、柔道をご覧になる天皇、皇后両陛下=16日午前、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪(小野淳一撮影)
 
皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまは22日、学習院初等科の1学期の終業式を迎えられた。愛子さまはこの日、午前8時前に
皇太子さまとご登校。終業式にも出席されたという。約1時間後、皇太子妃雅子さまが初等科に入り、皇太子さまと付き添いを交代された。
下校時は雅子さまの付き添いはなく、東宮職の職員とともに徒歩で帰られた。雅子さまは約1時間後、車で東宮御所に戻られた。
宮内庁は21日、愛子さまの養育を担当する東宮職の出仕として、霜鳥加奈さんを採用した。宮内庁によると、出仕は「内親王
(天皇の娘、女性の孫など)の日常のお世話をする方」だという。愛子さまには現在、霜鳥さんを含め、3人の出仕がいる。
20代後半から30代の女性で、愛子さまにとって、“お姉さん”のような存在という。
過去には、天皇、皇后両陛下の長女、黒田清子さんに出仕がいた。だが、幼少期の皇太子さまや秋篠宮さまには付いていなかった。
あくまでも内親王のお世話を専門とする役職というが、同じ内親王でも秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまや次女の佳子さまには出仕はいないそうだ。
宮内庁は「年齢に応じて、適任者を採用する」としており、愛子さまが5歳だった平成19年3月から4年以上出仕として働いた筒井美奈さんは
20日付で辞職が承認された。
アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
47 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 16:02:39.94 ID:PnVH3ZbL
151 名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2011/07/27(水) 20:57:24.44 ID:TzNZCTJn
476 名前:レポ輸入[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 08:27:16.79 ID:SoR2DVlO0 [2/20]
714 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 08:20:30.02 ID:EUdIVtPM [1/2]
週刊誌レポ。ウロな部分が多いのでメモとして。詳細は各自ご確認ください。1/2
週刊女性(2011/08/09)愛子さま側近が涙したひと言
・1頁の記事。7月上旬(日にちは不明)、日付で退任した野村一成氏夫妻を招いて東宮御所で食事会が開かれた。
・野村氏の好きな和食メニューで、皇太子夫妻からは労をねぎらう言葉、
愛子様からは「これからは普通の野村さんね」に涙。
・御用掛として残るので「普通の」にはまだ戻れないようだ。
〆は愛子様の世話をする出仕は3人とも20〜30代の若い女性でお姉さんのよう。
愛子様の夏休みは始まった!だったような。

715 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 08:23:56.01 ID:EUdIVtPM [2/2]
週刊誌レポ。ウロな部分が多いのでメモとして。詳細は各自ご確認ください。2/2
女性自身(2011/08/09)美智子さま、「原発災禍の国民を救いたい−」雅子さまと宮中会議
・宮中会議については御一行スレに上がっていたので下記レスを参照ください。(レポ主さん、乙でした)
・見開き2頁。皇太子夫妻は7/26福島県郡山市をいもん。東宮職は慰問先選定に苦慮。
郡山市には原発から20キロ30キロ圏内からの避難者も含まれているため。
・両陛下は26日、御料牧場視察。27日、那須の施設へ避難者見舞い。
29日、農家視察。静養の名目だが、慰問の旅再開。
・頸椎症に悩む皇后陛下は、鎮痛剤を服用して車で移動。通常は最寄り駅まで新幹線利用だが、
節電に努める国民に(貸し切りは)心苦しいため。
・ホットスポット報道があり那須のペンション予約は低調。また毎年利用されている両陛下が
今年は来られないのかと思っていたので、嬉しいしありがたい。
・皇太子夫妻は8月上旬に岩手を訪問。中旬から愛子様を連れて静養予定。
〆は忘れました、済みません。
忘れました、済みません
以上です。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311552734/392
アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
48 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 16:05:53.62 ID:PnVH3ZbL
157 名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2011/07/29(金) 08:24:34.83 ID:QHpEzDlk [2/5]
809 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 23:52:18.64 ID:wPs/04T50 [1/3]
おまたせいたしました。
週刊文春最新号レポです。詳細は各自ご確認ください。

1/3
週刊文春(2011.08.04号)
ついに皇太子が「付き添い登校」
〜愛子さま 新ご養育係に20代「英語教育のプロ」が選ばれた!

・7月24日の日曜日、ミュージカル『三銃士』をご覧になるため、皇太子と愛子さまは有楽町の日生劇場をお忍びで
訪れられた。2階席でお二人を出迎えたのは襟付きのブルーのワンピースや、半ズボンにサスペンダー姿のお友達と
その母親約5組。
・「愛子さまは男女のお友達に挟まれて座られ、皇太子さまは愛子さまから3席離れたところに座っていらっしゃい
ました。愛子さまは隣のお友達と楽しそうにお喋りされ、エンディングの歌『イギリスへ』では明るい音楽のリズム
に合わせて、手拍子されていました。」(観客)
・この2日前は一学期の終業式だったが、当日朝は皇太子が愛子さまに“付き添い登校”なさった。「8時前に殿下と
愛子さまがご一緒に徒歩で登校されました。1時間ほどして、雅子さまがおいでになり、殿下と入れ替わりました。」
(皇室ジャーナリスト)
・管弦楽部の練習が始まった6月以降、主に朝練のある水曜と土曜には、皇太子が替わられる(注:雅子さまと付き
添いを替わられる、の意味)ことがたびたびある。小誌が確認しただけでも7回。パターンとしては、午前7時台に
皇太子が“付き添い登校”をされ、雅子さまは少し遅れて学校へ。
・「『雅子さまだけでなく、ついに、皇太子さまも…』と少し戸惑う父兄もいるようです。」(同ジャーナリスト)
・「両殿下のお付き添いがあるため、通常の仕事は少しずつ溜まってしまいます。仕方のないことですが。」
(東宮職関係者)

158 名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2011/07/29(金) 08:24:58.23 ID:QHpEzDlk [3/5]
811 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 23:53:21.90 ID:wPs/04T50 [2/3]
続きます。

2/3
・「25日、東宮ご一家は御所を訪れられ、4月以来、久しぶりに両陛下とご昼餐をともにされました。ただ本当に
両殿下とお会いになる回数が少なく、愛子さまにかかりきりになりすぎではという気がしてしまうのです。」
(宮内庁関係者)
・ご一家を支える側近たちの体制はめまぐるしく変化している。
・また新たな動きがあった。愛子さまのご養育係(出仕)が交代したのである。「7月21日付で、霜鳥加奈さんが
就任しました。4年間、『絵本博士』として養育係を務めていた筒井美奈さんは前日付で退任。霜鳥さんは、上智
大学英文科を卒業し、08年に同大学の修士課程を修了した20代の女性だそうです。その後、2年間中学校の英語教師
のキャリアを経て、迎えられることになった、いわば“英語教育のスペシャリスト”です。修士論文では“イギリス小説
の父”ヘンリー・フィールディングについて69ページにわたって英語で論文を書いています。」(皇室担当記者)
・4月から初等科では週に1回、英語授業が始まっている。約30人のクラスを半分に分けて授業をするという。
「教科書はロングマンの『ゴーゴー・ラブズ・イングリッシュ』と、学習院オリジナルの副教材『初等科のペンマン
シップ練習帳』。このオリジナル練習帳には、薄い色で手本が書かれており、なぞることでアルファベットを書く
練習ができる。4年生の間にbookやcatなど約200単語勉強します。」(学習院関係者)
・さっそく1学期には5段階評価で英語の成績がつけられたという。「さらに夏休みの間に、1学期に習った練習帳の
7ページを覚えること、という宿題がでました。(中略)霜鳥氏の採用は、英語が堪能な雅子さまが、愛子さまの
ご成長を願われてのことでしょう。」(同学習院関係者)
アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
49 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 16:06:37.17 ID:PnVH3ZbL
159 名前:名無しかましてよかですか?[] 投稿日:2011/07/29(金) 08:25:22.52 ID:QHpEzDlk [4/5]
813 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 23:58:18.60 ID:wPs/04T50 [3/3]
3/3
・霜鳥氏が2年間教員として務めていたのは、健常児と自閉症児の「混合教育」が特色の、武蔵野東中学校。
自閉症児が1学年のうち約3分の1在校し、そのユニークな指導法や、自閉症児の治療法は世界的に注目されている。
・「彼女は1〜3年の英語を指導していました。今年3月に『家庭の事情で』という理由で退職したのですが、
非常に優秀で、教師の間でも『早く担任を持たせ、昇進させたい』と評判でした。」(理事長 寺田欣司氏)
・霜鳥氏は「熱心な先生」として教え子からの人気が高い先生だった。「英語の発音が綺麗でカッコよかった。」
(在校生の一人)
・大学時代はホッケー部に所属していた霜鳥さん。同部の古いHPには自己紹介が残っていた。(注:顔写真あり)
好きな言葉の欄には、<There is always a better way>というトーマス・エジソンの言葉が。

今よりもっとよい方法がある。ーー東宮職にとって、なにより希望に満ちたアドバイスではなかろうか。で〆。

以上です。
今回の記事は「自閉症」を直接は結びつけていませんが、『愛子』『自閉症』という2つの言葉が同じ記事に載るのは、
「自閉症とは不本意」の記事以来のことではないでしょうか。
とにかく、霜鳥先生=上智大学英文科卒業=武蔵野東中学校教諭 がつながりましたね。
アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
50 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 16:07:50.04 ID:PnVH3ZbL

 ↑何がつながったのか…w 愛子様を障害児にしたがる真性キチガイってマジで怖いわw 

アンチ+ヒソの発育が【遅い】件 15
51 :名無しさま[sage]:2011/10/09(日) 16:16:54.58 ID:PnVH3ZbL
>・霜鳥氏は「熱心な先生」として教え子からの人気が高い先生だった。「英語の発音が綺麗でカッコよかった。」
>(在校生の一人)

健常児の在校生のコメントだろうねw
自閉症の子供だけ指導していたわけではない。
そういう学校なら、自閉症の子供たちを指導する、心理や福祉が専門の先生も必ずいるはず。

>・「愛子さまは男女のお友達に挟まれて座られ、皇太子さまは愛子さまから3席離れたところに座っていらっしゃい
>ました。愛子さまは隣のお友達と楽しそうにお喋りされ、エンディングの歌『イギリスへ』では明るい音楽のリズム
>に合わせて、手拍子されていました。」(観客)

同じ記事にここまで書かれているのに↑まだ自閉症妄想とか…w

霜鳥ノリオって力士もいたなw (本名をそのまま付けた四股名) 
相撲ヲタであらせられる、愛子様ならご存知だろうけど。w
あの力士はどこ出身だったかな
新潟じゃなかったかな?
案外、小和田家と同じ新潟出身の新しい先生なのかも知れない…。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。