トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2011年07月23日 > lUl5mP1d

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
週刊誌への訂正 被災 那須 御料牧場 被曝野菜
美智子資料庫

書き込みレス一覧

美智子資料庫
194 :週刊誌への訂正 被災 那須 御料牧場 被曝野菜 [sage]:2011/07/23(土) 13:59:07.66 ID:lUl5mP1d

◆ 「サンデー毎日」(平成23年7月31日号)の記事について  平成23年7月21日
  ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h23-0721.html

1. サンデー毎日7月31日号に掲載されている「天皇家は今,何を召し上がっているのか?」
  と題する記事には,東日本大震災以降の,御料牧場による皇室に対する製品提供について,
  事実に反する記述が見られます。

御料牧場に関する,3月11日以降の事実関係は以下のとおりでした。

(1)御料牧場では,3月11日の大震災により乳製品関係の機器(原乳滅菌機,自動瓶詰機,
  発酵品生産機)及び肉加工機(缶打ち機,燻製製造機,加熱機器)が損傷した結果,
  6月下旬まで,乳製品及び肉加工製品(ハム,鶏燻製,ベーコン,ソーセージ等)の生産は
  一切停止しました。

(2)この間,3月25日に,被災者のために肉加工品,さつまいも及び新鮮な鶏卵の提供が
  行われましたが,肉加工品はすべて震災以前に生産された製品であり,さつまいもは,
  すべて前年秋に収穫された物でした。また,その後,4月末に被災者への製品提供が
  終了するまでの間,5回にわたって被災者のために新鮮な鶏卵の提供が続けられました。

なお,この間,原乳滅菌機の損傷のため,毎日搾乳されている原乳は,家畜の飼料として
使用するもの以外は,全て廃棄せざるを得ませんでした。

(3)一方,震災から3月30日までの間は,道路事情が悪かったため,御料牧場から皇室への
  食品提供は停止されていましたが,3月30日から,皇室のために,バター類の乳製品,
  肉加工品,鶏卵,野菜類(パセリ,レタス,大根,トマト等)等の提供が再開されました。
  この内,バター類の乳製品及び肉加工品はすべて震災以前に生産された製品でした。

(4)以上を要するに,御料牧場から被災者及び皇室に提供された肉加工品は,全て
  震災以前に生産された製品であり,また,震災後も御料牧場での生産が続いていた鶏卵は,
  被災者,皇室の双方に提供されました。

2. サンデー毎日7月31日号においては,「実は震災以来,御料牧場の製品は一切東京に
  届いていないと言われています。放射能汚染の心配があるためです。」との
  皇室ジャーナリストの発言を引用する一方,被災者に対しては,御料牧場で生産された鶏卵・豚肉・
  さつまいも等の食品が3月25日から提供されたと記し,あたかも,皇室は,放射能汚染を恐れて,
  御料牧場の製品摂取を差し控えつつ,被災者への製品提供だけが続けられていたような印象を
  与える記述が掲載されています。上記のとおり,これは,全く事実関係に反しており,遺憾であります。

宮内庁においては「サンデー毎日」編集部に対して,速やかに同記事についてしかるべき
訂正処置を取ることを求めました。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。