トップページ > 皇室・王侯貴族 > 2011年04月01日 > B+UlRP1Y

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさま
皇室の必要性について

書き込みレス一覧

皇室の必要性について
430 :名無しさま[sage]:2011/04/01(金) 08:05:27.85 ID:B+UlRP1Y
>>429
アメリカが作った憲法を日本人が解釈。
矛盾があるでしょうな
皇室の必要性について
432 :名無しさま[sage]:2011/04/01(金) 09:39:43.03 ID:B+UlRP1Y
皇室の話に戻しましょう
天皇は日本国の君主だから必要だと私は思うのですが
皇室の必要性について
434 :名無しさま[sage]:2011/04/01(金) 10:15:11.30 ID:B+UlRP1Y
>>433
日本国憲法には元首という言葉も君主という言葉も使われていない
象徴という言葉で君主を言い換えているのでは
勲章を与えるのは君主の権限
イギリスでは総理大臣を任命するのは国王
国会の召集も天皇が行う
皇室の必要性について
437 :名無しさま[sage]:2011/04/01(金) 17:18:32.09 ID:B+UlRP1Y
日本は、一人に権力が集中しないように司法・立法・行政と権力を3つに分けています。
そう、三権分立です
司法を統括するのが裁判所ですね
立法を統括するのが国会です
そして行政は内閣が統括します

裁判所の長は最高裁判所長官です
内閣の長は国会議員の中から選ばれる内閣総理大臣です

それでは、その二人を誰が任命するのでしょうか。

日本国そのものが任命するはずなのですが、それは不可能です
そこで、日本国の象徴の天皇が任命する訳です
だから、天皇には司法・立法・行政のいずれの権利も持ちません

天皇は日本国に必要です



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。