トップページ > 日本代表蹴球 > 2018年07月16日 > WSqUqSE70

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5001000000000010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

サッカーと野球、どっちが戦術的なスポーツなのか?
ハリル信者というもはや完全な反日について
結局日本が勝てたのは10人のコロンビアだけだった
中島・久保・浅野・井手口の落選は妥当だった?
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ12 ■
ベルギー戦、川島の1失点目 

書き込みレス一覧

サッカーと野球、どっちが戦術的なスポーツなのか?
97 :[sage]:2018/07/16(月) 00:33:05.28 ID:WSqUqSE70
野球ってチームスポーツというより個人競技に近いと思うけど
ハリル信者というもはや完全な反日について
38 :[sage]:2018/07/16(月) 00:34:45.70 ID:WSqUqSE70
反日というよりカルト宗教でしょ 
ハリルホジッチという教祖を崇める信者
結局日本が勝てたのは10人のコロンビアだけだった
66 :[sage]:2018/07/16(月) 00:35:47.01 ID:WSqUqSE70
1人少ないギリシャに勝てなかった雑魚ッコローニよりマシ
中島・久保・浅野・井手口の落選は妥当だった?
365 :[sage]:2018/07/16(月) 00:41:50.20 ID:WSqUqSE70
>>361
武藤の右サイドは一度も機能してないだろ
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ12 ■
364 :[sage]:2018/07/16(月) 00:45:03.25 ID:WSqUqSE70
外国人監督のときだけコンディション調整で失敗するのは何でなんだろうな 
・ジーコ 
・ザック 
・ハリル
ベルギー戦、川島の1失点目 
148 :[sage]:2018/07/16(月) 03:08:57.83 ID:WSqUqSE70
@yoji_yamano
だからか、メスでの川島選手は残留争いの究極のプレッシャーの中でも、メンタル的に全くブレずに平常心、 表情も硬さなく、
良い意味で力入り過ぎず自然体だったし、安定してた。ロシアW杯の時の硬い表情とは全く違った。

@yoji_yamano
あのレベルのGKは、今後、日本から出てこないかもしれません。 現在だけじゃなく過去も含めても、日本の中ではそれくらい実力が抜けています。

山野陽嗣 元ホンジュラスU20代表GKコーチ
サッカーと野球、どっちが戦術的なスポーツなのか?
98 :[sage]:2018/07/16(月) 14:54:41.86 ID:WSqUqSE70
>>24
最適解が求められる=低次元なんじゃないのかね
このバッターは外角低めが最も打率が低いとなれば、そこを狙うだけでいいので、戦術的な要素など全く存在しない
AIが野球したら、毎回同じ行為がクリカエサレ、とても退屈なものになるだろう

サッカーの場合でも選手個人のデータ、どっちに抜くとか、スピード、パスの選択肢なんかはかなりデータ化されてるし、データをもとに戦術を組み立ててるが、計算で出そうとしてもnp-hardで最適解は算出できない。
更に、野球みたいにプレーがいちいち止まることがないので考える時間がとても短い

だから、相手のチーム行動をある程度予測した上で、カバーリングやボールを持ってないときの動きをチームとして行うことをもって戦術としてる
選手選択や動き方、さらに各個人が持つ技量を含めると、その組み合わせはほぼ無限大に考えられる。
この無限大の選択肢からベターと予測出来るものを戦術となす

野球とサッカーは、チェスと囲碁の差よりも遥かに差があると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。