トップページ > 日本代表蹴球 > 2018年04月25日 > j5DUhZd40

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000520007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5280-B8Oq [219.162.84.203])
日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
西野ジャパン part14
ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart4

書き込みレス一覧

日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/04/25(水) 19:25:03.05 ID:j5DUhZd40
パスってな、実はコンタクトプレーより筋力の差が出やすいと思うな
サッカーのコンタクトプレーというのは格闘技そのものじゃないんで、技術でカバーできる余地がある
パスというのは要するにボールを蹴とばすことなので、日本人の場合、パスの速さ、距離、精度がどうしても出ないのよね
西野ジャパン part14
37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5280-B8Oq [219.162.84.203])[sage]:2018/04/25(水) 19:27:03.52 ID:j5DUhZd40
ジエゴ・コスタは足元もうまい
デカければ、それなりのメリットがあるから下手でもしょうがないみたいな意識があるとこが後進国なのよね
ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart4
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/04/25(水) 19:29:48.59 ID:j5DUhZd40
そもそも、今回の解任は成績とか戦術とかをあまり問題にしてない
最大の要因は選手との信頼関係だみたいな話なんだから、仮に惨敗しても選手との関係に問題はなかったと言っとけばすむ
あほくさw
日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/04/25(水) 19:33:40.04 ID:j5DUhZd40
>>265
個人的には、ポゼッションにこだわらず、コレクティブカウンターとやらが本線というのもありと思う
日本サッカーは、どこに向かうべきか? 2
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/04/25(水) 19:56:50.01 ID:j5DUhZd40
>>268
日本の近い距離感のサッカーって、個人的に嫌いなのよね
流動性とかつって、ポジションがぐじゅぐじゅで金魚の糞みたいになるからさあ
美しくないことこの上ないし、やってる方も疲れるだけで、全然有効な感じがしないのよね
ポゼッション最盛期のバルサは縦はコンパクトだったけど、横はワイドに使って
ボールが来たら1人でさばいて次に回すというのが基本だから端正だった
まあ、あそこを引き合いに出してもしょうがないんだけどさ
西野ジャパン part14
55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5280-B8Oq [219.162.84.203])[sage]:2018/04/25(水) 20:12:07.98 ID:j5DUhZd40
サッカーは格闘技や重量挙げじゃない
なんちゃってパスサッカーがいいと言ってるわけじゃないからな
西野ジャパン part14
59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5280-B8Oq [219.162.84.203])[sage]:2018/04/25(水) 20:45:04.95 ID:j5DUhZd40
大島、いいね
攻守ともに、オフザボールの動きというのが切れている
Jでだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。