トップページ > 日本代表蹴球 > 2016年07月01日 > THa65jM60

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000014000000000000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
366 :[]:2016/07/01(金) 05:57:32.10 ID:THa65jM60
>>353
正論だと思う
付け加えて>>363の意見を借りるなら
そもそも南アとロンドンの結果は本当に成功といえるのかどうかっていう疑問
少なくとも俺はW杯でベスト4
ロンドンでメダル取るくらいでないと成功とは思えないかな
もちろん失敗とは言わないし予選リーグで敗退した他の大会と同様
及第点の経過ってところ
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
367 :[]:2016/07/01(金) 06:09:59.07 ID:THa65jM60
>>357
>パスサッカー至上主義は日本の組織的、全体主義的社会と親和性が高い。
>海外は個が強い。だからチームワークを高めることをことあるごとに言挙げし戦術にまで昇華させている。
>つまり彼らは彼らの精神性に合わせた対策を取っているわけだ。
>日本も同じように対策をしなきゃいけない。彼らとは違ったやり方でね。

なるほどね
ようやく日本は自分たちの特性を活かすサッカーが出来るレベルになり
アジアを勝ち抜いて世界の壁を知りブレイクスルーを目指す位置に到達したってところですかね
言葉で言うと簡単だけど特性を活かしてさらに弱点を強化する時期にとっくに来ていると
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
368 :[]:2016/07/01(金) 06:10:52.29 ID:THa65jM60
ってことでこれも正論かな>>351
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
370 :[]:2016/07/01(金) 06:30:07.92 ID:THa65jM60
>>360
これは同感w
単純なゲームなら結果の出た行為を繰り返していれば強くなるのだが
現実社会では「相手ありき」なので
単純に過去の良い結果が出た自分たちの行為を微調整したり大事にしているだけで
同じような良い結果が出せるわけじゃない
それを知ってる人は過去の模倣だけじゃなく
自分だけが頭が良いと思い込まないで
他人の行為の意味を深く考えることに到る
つまりこういう疑問点が浮かんでくる

結果の出ないモノを捨て去れない理由、
結果を大事にしない理由はなんですかー。
その点においての解決策は何ですかー

この回答には現状分析力と感性、創造力が問われるね
模倣だけの人には難しい問題だわ
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
371 :[]:2016/07/01(金) 06:35:09.43 ID:THa65jM60
大会単位でベスト16だったら成功
グループリーグで敗退したら失敗みたいな
二元論で全てが解決するならこんな楽な作業はないなw
これこそまさに昔のゲームだよ
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :[]:2016/07/01(金) 23:30:48.39 ID:THa65jM60
>>405
確かにレスは進んでるけどレスの内容が
2010年や2014年で止まってる人が多いんだよね
代表の総決算がW杯だからやむを得ないのか
ただこれだけはいえるのは6年もたてば
日本サッカーの置かれてる状況や選手やサポーターの意識も日々変わってるはずなのに
時系列抜きに今と過去の目標や成否判定が一致してると混同してる人がいるのは残念
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :[]:2016/07/01(金) 23:46:58.97 ID:THa65jM60
>>408
つまり代表というものが
たまにしか集まれない年に数試合しか試合できない
日本人が普段やってるサッカーの最大公約数でしかないとするなら
評価すべきは2010年や2014年のサッカーではなく
今現在Jリーグや海外のリーグで戦っている代表に選ばれた選手
あるいは代表に漏れてる候補たちが普段やってるサッカーで評価、構築するべきなんだな

普段やってるサッカーを評価
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :[sage]:2016/07/01(金) 23:59:29.73 ID:THa65jM60
>>414
現実的な判断としては十分理解できますし同感ですよ
唯一違うのはワクワクできる選手の判断基準じゃないかな
名前はあげないけど期待してる選手は複数人いますよ
とりあえずオリンピックは楽しみですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。