トップページ > 日本代表蹴球 > 2016年02月18日 > 8wK44pyK0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100300011000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

ベンゲルとサッカー談義 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
中田中村小野福西小笠原稲本>>>遠藤 [転載禁止]©2ch.net
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart86 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ベンゲルとサッカー談義 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :[]:2016/02/18(木) 09:50:05.64 ID:8wK44pyK0
あいかわらず、 屈指のクソソレだな。
ベンゲルファンってやつはなんでまたこれ作った?
コテを、全レスファンと間違えたのか。。
中田中村小野福西小笠原稲本>>>遠藤 [転載禁止]©2ch.net
54 :[]:2016/02/18(木) 09:55:28.84 ID:8wK44pyK0
遠藤の全盛期って、
中田中村小野稲本はもちろん、中田浩二小笠原福西よりの全盛期より下だったと思う。

ただ、遠藤は彼らより全盛期の期間がずっと長いから遠藤は彼らより目立つ。
そんなところでしょう。
良くも悪くも。
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :[]:2016/02/18(木) 10:59:43.71 ID:8wK44pyK0
遠藤の全盛期って、
中田中村小野稲本はもちろん、中田浩二小笠原福西の全盛期より下だったと思う。

ただ、遠藤は彼らより全盛期の期間がずっと長いから遠藤は彼らより目立つ。
良くも悪くも、そんなところでしょう。
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :[]:2016/02/18(木) 13:30:31.29 ID:8wK44pyK0
トルシエ時代、黄金世代と言われた小野世代の多くの選手がA代表に選ばれ始めたが、
遠藤はトルシエ時代はA代表は候補止まりで、初A代表はジーコ時代。
そして、ドイツW杯はフィールドプレーヤで唯一の出場0。

全盛期は、やはり中田中村小野稲本はもちろん、中田浩二小笠原福西の全盛期より下だったと思う。

しかし、そんな彼らが衰えはじめても、遠藤は彼らより全盛期の期間がずっとく、
精神的手中・ベテラン・代表副主将となり、国際Aマッチも多く刻めた。
良くも悪くも、そんなところでしょう。
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :[]:2016/02/18(木) 13:44:23.33 ID:8wK44pyK0
39を訂正

トルシエ時代、黄金世代と言われた小野世代の多くの選手がA代表に選ばれ始めたが、
遠藤はトルシエ時代はA代表は候補止まりで、初A代表はジーコ時代。
そして、ドイツW杯はフィールドプレーヤで唯一の出場0。

全盛期は、やはり中田中村小野稲本はもちろん、中田浩二小笠原福西の全盛期より下だったと思う。

しかし、そんな彼らが衰えはじめても、遠藤は彼らより全盛期の期間がずっと長く、
精神的手中・ベテラン・代表副主将となり、国際Aマッチも多く刻めた。
良くも悪くも、そんなところでしょう。
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :[]:2016/02/18(木) 13:54:51.52 ID:8wK44pyK0
俺は、アンチ中田でもアンチ遠藤でもない中立だけどな。
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart86 [無断転載禁止]©2ch.net
972 :[]:2016/02/18(木) 17:43:58.54 ID:8wK44pyK0
>>967
指宿は、リーグレベルは疑わしいが結果残していたし、またサイズもあるから、
試してみたかったんじゃないかな。


また、北京とロンドン前のトゥーロンには金崎が招集されず、アピールができなかった。
北京五輪前には、Jリーグ選抜チームやA代表合宿に招集されるほどだったけど、
まだ時期早々だったのかな?
ロンドン前はACLとかぶってしまい(もともと構想外の可能性が高いが…)、トゥーロンに参加できなかった。
中田って言うほどキラーパス出してたか?3 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :[]:2016/02/18(木) 18:04:20.23 ID:8wK44pyK0
>>44
アンチ中田も、アンチ遠藤も…。
下記が事実。

トルシエ時代、黄金世代と言われた小野世代の多くの選手がA代表に選ばれ始めたが、
遠藤はトルシエ時代はA代表は候補止まりで、初A代表はジーコ時代。
そして、ドイツW杯はフィールドプレーヤで唯一の出場0。

全盛期は、やはり中田中村小野稲本はもちろん、中田浩二小笠原福西の全盛期より下だったと思う。

しかし、そんな彼らが衰えはじめても、遠藤は彼らより全盛期の期間がずっと長く、
精神的手中・ベテラン・代表副主将となり、国際Aマッチも多く刻めた。
良くも悪くも、そんなところでしょう。

中田と遠藤を比べても一長一短はお互いある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。