トップページ > 日本代表蹴球 > 2015年11月27日 > 2VNosrF20

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003340000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あああ ◆aoKCKEos62
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
135 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 16:40:18.96 ID:2VNosrF20
ていうか カンボジア相手に「さえ」まともに押し込むことも出来ない攻撃陣www

本田がーー柏木がーー以前の話だろw 本田、柏木無しで相手がジャーマンだったら出来たってか?
虐殺されてるだろうし、キチガイアンチはあたかも戦前は本田無しならもっと強いとほざいてた。

何をどういい訳しようが グループ祭弱のカンボジアに「さえ」通用しない攻撃陣ってかw
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
155 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 16:50:24.15 ID:2VNosrF20
そもそも カンボジア戦のボランチは守備的MFを2枚並べたわけで、
香川にしてみたら、後ろは気にせずに攻撃に専念できたはず。しかも相手が相手

攻撃の指揮をしなければならない立場だ。ゲームメイクというかさ
なのに…HTで注意されてるようじゃ 駄目だろ 何度か下がってきてボールに触って…
というのも見られたけど、そこにプラスしてチームに指示と鼓舞をする立場でないとな
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
175 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 16:59:58.60 ID:2VNosrF20
>>160
わかるが じゃ本戦で開始早々に1失点してもっと強豪が引いてきたら?
それで同じように「引いた相手に…」って言う?

得点自体もそうだけど、終了間際の藤春(しかもSB)のチャンスくらいでしょ?
ホームのSP戦はまだチャンスがあった。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
206 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 17:16:52.54 ID:2VNosrF20
>>186
引いた相手に…ってのが簡単ではないことはわかる

オレが言いたいのは カンボジア戦前半はホームSP戦より遥かに酷い出来であった
同じ無得点でもSP戦はアンラッキーも、ナイスセーブもあった。

難しいのはわかるが難しいってだけで終わらせると…最終予選も引いてくるだろうし
カウンターの精度も高い相手になるよ

先取点が大事なのは全く同意で、その先取点の匂いすら少なかったことを嘆いている

どっちが良い悪いというより、引いた相手に岡崎ー香川のラインも考えるべき

あれ 香川ー金崎 でも キヨー岡崎でも もっといい仕事になったと個人的に思う。
オレは戦前は、香川トップ下なら、カンボジア相手なら本田をCFに…と何度も書いた。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
236 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 17:37:52.90 ID:2VNosrF20
>>220
うむ。オレが心配症すぎるのかもしれん。
ただ岡崎ー香川はヨコに並べてもシャドー的で2枚並べる結果は歪だと思うし
縦に並べるのはもっと最悪だと思う。プレイスタイルが合致していない。

キヨ、金崎の件はあくまで一例としてわかりやすいように書いただけで、
怪我なのは承知してる。残った選手を見ると仕方なかったのかもだけど…
武藤をCFでも良かったのかも… シンガポール戦をキヨー岡崎にしておけば・・

ま結果論だね。勝ったんだからいい。でも 本田だってクラブであんなんだし
いつまで頼りにも出来ないし、柏木だって強豪相手にどうか?ってのもある
カンボジア戦は少なくとも、前4枚はもう結構一緒にやってきた面子のはず。
寧ろSP戦の方が金崎、キヨとプレイ時間が少ない&初の選手だった。

この1年近くを一体なにをしてきたんだと言いたい。アギーレから呼ばれて居たし
使われてきたメンバーでしょ?SP戦の方が遥かに即席だけど機能してたし、相手も強い。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
250 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 17:50:27.51 ID:2VNosrF20
カウンターの対策としてなら、個人的には吉田より遥かに塩谷だとオレも思うけど
ソコだけ見るわけにはいかんだろうし…難しいとこ。 でも足の速いCBも枠としては一人欲しいね。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
276 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 18:06:30.10 ID:2VNosrF20
槙野は確かにDF陣で速いけど…攻撃時には速いと感じるけど
戻るべきときに速いと感じたことがないなあ。。つまりは???
リスク管理の面で「もしも」の位置や準備が出来ていないのかな。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
284 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 18:18:37.41 ID:2VNosrF20
>>279
というより 前線にはほぼマンマークなんだから、マークを外すという意味もあって
流動的にポジ変もしないと駄目だろ? この二人はポジ変といより一緒に動いてしまうケースがあるし
岡崎がトップ下の位置に行って出来ることは?守備的なプレスくらい。

一方で香川がCFの位置に行っても、引いた相手では高さ勝負も出来ないわけで…
配球にしても岡崎がトップ下の位置から香川の得意な足元メインの崩しが出来るはずもなく…

やっぱ考るほどに、引いた相手にこの二人の縦のラインは最悪だって
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
292 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 18:29:38.42 ID:2VNosrF20
>>286
だね。ただ解せないのはサイドからのワンタッチゴールだけを主とするなら
マイクとか川又とか豊田だと思う。相手はカンボジアだし

あのメンツなら、サイドからも崩して、中央で決める または中央で崩してサイドから…
または逆サイドから…というようなどっち付かずというか八方美人的な要素があったと思う。

まあそれはそれで熟成させるならいいけどね。ただあのように相手がどっしり構えているのに
センターラインで軸となるべき選手がどっちも「消える」動きが得意な選手じゃ配球するにも難しいし
ゲームも組み立てにくいと思うよ。落ち着かせることも楽じゃない。
ハリルホジッチジャパン Part489 [転載禁止]©2ch.net
309 :あああ ◆aoKCKEos62 []:2015/11/27(金) 18:45:12.56 ID:2VNosrF20
>>299
SHじゃタスクが永井には多すぎて糞かもしれんが、戦術と相手によってはCFはアリ
体を張って飛び込めるし… だが オレ的には前にも書いたがWB的なSBに尽きる
これはコンバートすべき。代表では必ず武器になるって。ファールが多いので先発は無理かもだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。