トップページ > 日本代表蹴球 > 2015年11月14日 > NK1pdkCH0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000200016200011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

日本代表ボランチ統一スレ1 [転載禁止]©2ch.net
日本代表FW統一スレ Part872 [転載禁止]©2ch.net
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
柏木陽介を日本代表に呼べ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本代表ボランチ統一スレ1 [転載禁止]©2ch.net
33 :[]:2015/11/14(土) 14:17:47.51 ID:NK1pdkCH0
とりあえず国内組で言えば、柏木の活躍で山口、柴崎あたりはそんなに特別な選手じゃなかったというのが判ったのは収穫

これからどんどん新たな国内組を試そうぜ
日本代表FW統一スレ Part872 [転載禁止]©2ch.net
211 :[]:2015/11/14(土) 14:24:44.12 ID:NK1pdkCH0
>>202
藤田でさえあまり通用して無かった10年前のオランダリーグで活躍してた頃までの平山は俊敏だったな
あの体で何であんな動きが出来るか不思議だったぐらい。足技もあったし

ジーコは平山を招集せずにガン無視してサッカー誌で叩かれてたけど、もし呼んでたら日本代表や平山自身の運命も変わってたのかな?
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
864 :[]:2015/11/14(土) 18:57:32.99 ID:NK1pdkCH0
とりあえずレフティの柏木がボランチの位置に入った事で、
両サイドを満遍なく使った多彩な攻撃が出来るようになったのは大収穫

最終予選や格上相手には、今までのようなワンパターンのサッカーじゃ通用しないからね
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
868 :[]:2015/11/14(土) 19:00:38.84 ID:NK1pdkCH0
>>848
南野はガツガツ行くのは交換持てるが、あの身長であのサッカースタイルじゃ、
A代表レベルだとアジアでも通用しない
つか、五輪代表レベルでアジア相手にも微妙だった

せめて、あと10cmほど背が高かったらなぁ
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
880 :[]:2015/11/14(土) 19:09:47.11 ID:NK1pdkCH0
>>877
そりゃ、全盛期の遠藤と比較したら柏木は劣るかも知れないが、
レフティという希少性と若さがあるからな

つうか、一番驚いたのはJリーグも終盤で疲労も蓄積してるはずの柏木が、
あれだけの運動量を発揮できるとは思わなかった
確実に今年の山口、長谷部を遥かに上回ってたよ

まるでワールドユースの頃の柏木を観てるようだったよ
柏木陽介を日本代表に呼べ [転載禁止]©2ch.net
95 :[]:2015/11/14(土) 19:33:15.90 ID:NK1pdkCH0
残念ながら柏木と山口の守備力は同等
レッズという強いチームに居たせいで守る必要性が無かっただけなんだな

つまり山口の必要性は無くなった。若遠藤と長谷部の控えの座を競わせればいい
で、柏木のサブに青山を復帰させると
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
932 :[]:2015/11/14(土) 19:48:26.67 ID:NK1pdkCH0
>>915
横レスだけど参考までに


Q:「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」などと言う場合の「重用」について、
[ジューヨー]と[チョーヨー]の2とおりの読み方を耳にします。放送では、どのように読んでいるのでしょうか。

A:原則として[ジューヨー]と読み、場合により[チョーヨー]と読んでもよいことにしています。
➀ジューヨー➁チョーヨー


【解説】
「重」の音読みには「じゅう」と「ちょう」があり、「重」を用いた漢語には[ジュー〜]か[チョー〜]、
あるいは両方の読み方をするものがあります。このうち、「信長は秀吉を重用した」「この会社は若手を重用している」など「人を重く用いる(登用する)」という意味の「重用」の伝統的な読みは[ジューヨー]です。
戦前の国語辞書には「じュうよう」「ち"ゆうよう」など、いずれも[ジューヨー]の読み方だけが示されています。ところが、その後「大事なこと」を意味する「重要」(じゅうよう)との混同を避けるためか、
あるいは同じ「重」を用いた「重宝」(ちょうほう)などの読みに引きずられたのでしょうか、「重用」を[チョーヨー]と読む慣用化が進んだようで、
昭和30(1955)年には「ちょうよう 重用」の見出し語で一部の辞書に初めて登場しています。NHKが平成10(1998)年に行った調査でも、[チョーヨー]と読む人が8割に達していました。

こうしたことから、放送で従来認めていた[ジューヨー]に加えて、[チョーヨー]の読みについても認めることになりました。



チョウヨウは昔の人の話ことばだったみたいね
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
939 :[]:2015/11/14(土) 19:51:11.73 ID:NK1pdkCH0
>>936
本田はロシアでベストイレブンとか一度も表彰されなかったな
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
950 :[]:2015/11/14(土) 19:55:56.52 ID:NK1pdkCH0
>>944
日本から見て地球の裏側って、南米あたりの事だぞw

日本〜欧州なんてその半分の距離だから大袈裟w
ハリルホジッチジャパン Part463 [転載禁止]©2ch.net
963 :[]:2015/11/14(土) 20:00:17.57 ID:NK1pdkCH0
>>951
とりあえずお前は地球儀でも買って、同じ北半球同士の日本〜欧州がどれだけ近いか確認しろw
平面の地図(何図法だっけ?)でしか見てないから遠くに思えるんだろう


>>950
スレ立て出来ないので、どなたかお願いします
日本代表FW統一スレ Part872 [転載禁止]©2ch.net
217 :[]:2015/11/14(土) 20:12:10.84 ID:NK1pdkCH0
>>212
シュート決定率3.1%の柿谷が金崎より得点するには、何百本シュート打たせないといけないんだ!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。