トップページ > 日本代表蹴球 > 2015年11月04日 > Fju/PB5L0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0330000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

日本代表の戦術・システム part14 [転載禁止]©2ch.net
ハリルホジッチジャパン Part443 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日本代表の戦術・システム part14 [転載禁止]©2ch.net
928 :[sage]:2015/11/04(水) 01:48:50.84 ID:Fju/PB5L0
ザッケローニのやり方は理にかなっていたとは思う
腐ってもイタリア人監督だしな
ただラインが上がらなかったね
理由はいくつかあって、内田が負傷していて岡崎にフォローせよと監督自身が指令を出したが
岡崎は馬鹿正直なんで、SB位置まで下がってラインを押し下げてしまったこと
山口が代表に加入して間もなく、彼はラインを下げる癖がありラインが下がってしまったこと
キャプテンの長谷部が言ってるが勇気がなくて彼自身がラインを押し下げてしまったこと
ボールを刈り取れる今野を出さなかったこと、などがあげられる
日本代表の戦術・システム part14 [転載禁止]©2ch.net
930 :[sage]:2015/11/04(水) 01:55:39.25 ID:Fju/PB5L0
わかってるよ。ターニングポイントはセルビア戦だろ?
あそこで本田がミランでキレたように幼稚にキレて
ザッケローニのサッカーを全否定した
そこで続くベラルーシ戦で本田と遠藤のマイク無視事件があり
そこで実質、日本のW杯が終わった
ザッケローニがやりたかったサッカーは電柱にクロスをぶつけるサッカーだ。なぜならリスクが少ないから
日本代表の戦術・システム part14 [転載禁止]©2ch.net
931 :[sage]:2015/11/04(水) 01:57:26.38 ID:Fju/PB5L0
ラインを上げる。DFラインを整えオフサイドトラップに相手を引っ掛ける
攻撃はサイドチェンジをせずクロスのみにする
電柱にぶつける
電柱は守備にもしっかり参加し相手のクロス攻撃にハイラインとそれで対抗する
理論上は正しい
日本代表の戦術・システム part14 [転載禁止]©2ch.net
932 :[sage]:2015/11/04(水) 02:03:32.00 ID:Fju/PB5L0
まあ終わったことだからどうでもいいけどな
今度はDFはDFで低いラインで守り
攻撃は攻撃陣で完結する前後分断に近いサッカーをハリルはやってるし
まあ責任が明確になるのと、集まる時間が少ない代表では誰が入ってもできる
って点でザッケローニのサッカーより堅実ではある。面白みは無いがね。だから視聴率もガタ落ちしてるし
ハリルホジッチジャパン Part443 [転載禁止]©2ch.net
195 :[sage]:2015/11/04(水) 02:07:59.53 ID:Fju/PB5L0
岡崎そこまで邪魔か?
RSHで武藤と組んだとき、そこまで悪いとは思わなかったけどな
CFでは駄目だってのは分からんでもないが
ハリルホジッチジャパン Part443 [転載禁止]©2ch.net
198 :[sage]:2015/11/04(水) 02:27:40.72 ID:Fju/PB5L0
だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。