トップページ > 日本代表蹴球 > 2013年09月28日 > YsXrJspZ0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010210100003210100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
3

ザッケローニジャパン PARTE1166
ザッケローニジャパン PARTE1167

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE1166
896 :3[sage]:2013/09/28(土) 06:33:56.44 ID:YsXrJspZ0
>>405


>>281
ザッケローニジャパン PARTE1166
909 :[sage]:2013/09/28(土) 08:31:19.41 ID:YsXrJspZ0
405 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 20:31:14.51 ID:C2gm2s8s0
CSKAの試合見てればわかるが、
本田はエルム、ザゴエフが居ないと何も出来ない能無しトップ下。

だから最近はずっと最低点。

代表でも遠藤香川が居ないと何も出来ない。

本田はゲームメイカーじゃない。
アタッカーにもなれない。
走れない、守備しないからボランチも出来ない。
出来るのは自慢のキープ力によるライン維持とごっつぁんゴールとPK

こんな中途半端だから、日本でニワカに絶賛されても海外からの評価は低い。

身体の強さだけで海外経験だけで代表トップ下に居るなら
さっさと引退して大迫を入れてもらいたい。

今の本田なら、大迫の方が可能性がある。

281 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 16:38:40.66 ID:xkXsthRX0
>>405

口圭祐
「勇也をみて、やっと日本にもこういうトップ下が出てきたなと思った。
今までのトップ下は両極端だった。
『強さはあるが、遅くてもっさり鈍いタイプ、片足しか使えず利き足サイド切られると何もできないタイプ、すぐガス欠して地蔵になり連戦に使えないタイプ』と
『技術と俊敏性と運動量はあるが、強さと高さが足りなかったり』。勇也はすべてを兼ね備えてる」

>>901
>モイーズに徹底的に黒子に徹すること、サイドを放棄しない事
バックパスをしない事を徹底させてサイドの職人として改心させて欲しいんだわ

きちんと守備をする、サイドを勝手に放棄しない事は、その通りだけど
それだけなら、香川を起用する意味は無いね

モイーズがチチャを絶賛して、香川を「まだ90分試合に出れる状態じゃない、もの足りない、もっと改善しろ」と辛口だったのは、
ttp://www.youtube.com/watch?v=a5UXughIWdQ
・7m20s ここは必ずDFから抜け出して、GKと1対1になってシュート決めること。
それぐらいのスピードと俊敏性が無ければ、そもそも香川を使う意味が無い
・5m25s 縦へペナに侵入しろ。 ここがテベスやメッシとの違い
・8m25s じぶんで縦に仕掛けてシュート決めろ
・8m55s 前にスペースがあって、相手の中央に人数が揃ってない、もっと縦へ一気に加速しろ
・9m23s 前向け、シュート打つか、右に3人揃っているんだからアシストに繋がるラストパスを出せ
・9m33s これは素晴らしいけど、ちゃんと枠内に打てw

ttp://www.youtube.com/watch?v=5ifvpuFRs9Q
・1m15s 自分で仕掛けろ
・2m46s 縦へ突破してみろ
・3m21s DF背負うとくさびのパスを収めて、前を向けないのがなあ
・3m45s 香川のヘッドのつなぎより、エプラのクロスが角度・強さ・カーブなど精度が抜群。このクロスを香川が蹴れるようになれ
・4m15s なぜこれを一気に加速してカットインしてペナに侵入できない?そのスピードがないなら、香川を使う意味が無い
・4m28s これは先に触りたい、DFの速さに負けてるようでは、香川の意味が無い
・4m40s アフロは前へ推進して欲しいのに、ダイレクトにバックパスばかり何度も繰り返すので、諦めてる
・4m51s なんで相手ゴール正面に、頭で相手に落とすのか? 危険なプレーだ
・5m02s 縦へ突破しろよ、迷ってるうちに潰されてるじゃん
・5m33s 前にスペースあるのに、前向けよ。バックパスじゃないだろ
・6m30s これを決めないと、モイーズは香川をファーストチョイスにしないだろう
ザッケローニジャパン PARTE1166
914 :[sage]:2013/09/28(土) 08:51:20.18 ID:YsXrJspZ0
つづき
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ifvpuFRs9Q
・7m20s 惜しいけど、DFの一歩前に出て触われてたら、DFライン抜け出して1対1になれてたな
・7m26s 主審が流すのもアレだけど、弱えなあ
・7m31s アフロがいいタイミングでピンポイントで出してんだから、ワンタッチで収めて縦へ行けよ
疲れてくると、トラップミスが多くなる、体力不足だね
・7m45s これもそうだね、疲れるとトラップミス。ワンタッチで収めればビックチャンスだった
正面にルーニー、ファーに1人、後ろにアフロがフリーだからね
・8m02s 足がもつれてますやん、体が弱いうえ疲れてアジリティが無くなると、ほんとダメ
・8m12s なんでこれ収めて、ペナ斜めから侵入して得点チャンス作れないかねえ
疲れると、本当にトラップミス連発やね
・8m51s 前に加速できない、疲れても足もつれてますな、で、潰される。前向いて加速してれば、これもビックチャンス
ザッケローニジャパン PARTE1167
3 :[sage]:2013/09/28(土) 09:19:40.32 ID:YsXrJspZ0
405 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 20:35:145 ID:C7gm7s8s0
CSKAの試合見てればわかるが、
本田はエルム、ザゴエフが居ないと何も出来ない能無しトップ下。

だから最近はずっと最低点。

代表でも遠藤香川が居ないと何も出来ない。

本田はゲームメイカーじゃない。
アタッカーにもなれない。
走れない、守備しないからボランチも出来ない。
出来るのは自慢のキープ力によるライン維持とごっつぁんゴールとPK

こんな中途半端だから、日本でニワカに絶賛されても海外からの評価は低い。

身体の強さだけで海外経験だけで代表トップ下に居るなら
さっさと引退して大迫を入れてもらいたい。

今の本田なら、大迫の方が可能性がある。

281 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 26:38:477 ID:xkXsthRXyz
>>405

口圭祐
「勇也をみて、やっと日本にもこういうトップ下が出てきたなと思った。
今までのトップ下は両極端だった。
『強さはあるが、遅くてもっさり鈍いタイプ、片足しか使えず利き足サイド切られると何もできないタイプ、すぐガス欠して地蔵になり連戦に使えないタイプ』と
『技術と俊敏性と運動量はあるが、強さと高さが足りなかったり』。勇也はすべてを兼ね備えてる」
ザッケローニジャパン PARTE1167
12 :[sage]:2013/09/28(土) 11:47:35.07 ID:YsXrJspZ0
>モイーズに徹底的に黒子に徹すること、サイドを放棄しない事
>バックパスをしない事を徹底させてサイドの職人として改心させて欲しいんだわ

きちんと守備をする、サイドを勝手に放棄しない事は、その通りだけど
それだけなら、香川を起用する意味は無いね

モイーズがチチャを絶賛して、香川を「まだ90分試合に出れる状態じゃない、もの足りない、もっと改善しろ」と辛口だったのは、
ttp://www.youtube.com/watch?v=a5UXughIWdQ
・7m20s ここは必ずDFから抜け出して、GKと1対1になってシュート決めること。
それぐらいのスピードと俊敏性が無ければ、そもそも香川を使う意味が無い
・5m25s 縦へペナに侵入しろ。 ここがテベスやメッシとの違い
・8m25s じぶんで縦に仕掛けてシュート決めろ
・8m55s 前にスペースがあって、相手の中央に人数が揃ってない、もっと縦へ一気に加速しろ
・9m23s 前向け、シュート打つか、右に3人揃っているんだからアシストに繋がるラストパスを出せ
・9m33s これは素晴らしいけど、ちゃんと枠内に打てw

ttp://www.youtube.com/watch?v=5ifvpuFRs9Q
・1m15s 自分で仕掛けろ
・2m46s 縦へ突破してみろ
・3m21s DF背負うとくさびのパスを収めて、前を向けないのがなあ
・3m45s 香川のヘッドのつなぎより、エプラのクロスが角度・強さ・カーブなど精度が抜群。このクロスを香川が蹴れるようになれ
・4m15s なぜこれを一気に加速してカットインしてペナに侵入できない?そのスピードがないなら、香川を使う意味が無い
・4m28s これは先に触りたい、DFの速さに負けてるようでは、香川の意味が無い
・4m40s アフロは前へ推進して欲しいのに、ダイレクトにバックパスばかり何度も繰り返すので、諦めてる
・4m51s なんで相手ゴール正面に、頭で相手に落とすのか? 危険なプレーだ
・5m02s 縦へ突破しろよ、迷ってるうちに潰されてるじゃん
・5m33s 前にスペースあるのに、前向けよ。バックパスじゃないだろ
・6m30s これを決めないと、モイーズは香川をファーストチョイスにしないだろう
・7m20s 惜しいけど、DFの一歩前に出て触われてたら、DFライン抜け出して1対1になれてたな
・7m26s 主審が流すのもアレだけど、弱えなあ
・7m31s アフロがいいタイミングでピンポイントで出してんだから、ワンタッチで収めて縦へ行けよ
疲れてくると、トラップミスが多くなる、体力不足だね
・7m45s これもそうだね、疲れるとトラップミス。ワンタッチで収めればビックチャンスだった
正面にルーニー、ファーに1人、後ろにアフロがフリーだからね
・8m02s 足がもつれてますやん、体が弱いうえ疲れてアジリティが無くなると、ほんとダメ
・8m12s なんでこれ収めて、ペナ斜めから侵入して得点チャンス作れないかねえ
疲れると、本当にトラップミス連発やね
・8m51s 前に加速できない、疲れても足もつれてますな、で、潰される。前向いて加速してれば、これもビックチャンス
ザッケローニジャパン PARTE1167
310 :[sage]:2013/09/28(土) 16:24:19.85 ID:YsXrJspZ0
>>123
ボール持ったら、縦への推進力が凄いよね

日本は横とバックパスで繋いでるだけで
すこしも怖くない
ザッケローニジャパン PARTE1167
329 :[sage]:2013/09/28(土) 16:44:23.54 ID:YsXrJspZ0
宮市は、縦へ突破した後のクロスの精度と

縦を切られた時の、スルーパスの精度

この2つをとりあえず、早急に磨くべし
現時点では、この2つの精度がいずれも残念すぎる

その他のプレーの幅を広げることはもちろんだけど、
クロスの精度と、スルーパスの精度は、得点に結びつくか、相手ボールになるか
の分かれ目だから、インパクトが大きい
ザッケローニジャパン PARTE1167
340 :[sage]:2013/09/28(土) 16:49:55.66 ID:YsXrJspZ0
>>336
クロスのボールの質はいいと思う

しかし、精度はまだ残念ねというレベル
ちゃんと味方のゴール前の動きと、DFの位置を見て、ピンポイントに狙えてない
ザッケローニジャパン PARTE1167
357 :[sage]:2013/09/28(土) 17:01:24.52 ID:YsXrJspZ0
>>342
宮市の場合、ギリギリじゃなくて
すこし余裕がある場合でも、いつも同じぐらいのアバウトなクロスを
テキトーに中にめがけて蹴ってるだけ

あれじゃまだまだダメだ
ザッケローニジャパン PARTE1167
398 :[sage]:2013/09/28(土) 17:53:08.46 ID:YsXrJspZ0
>>362
ttp://www.youtube.com/watch?v=GzcXfobjQUo
例えば、この試合
ガナのフォーラムでは、宮市は思いっ切り叩かれてたが
クロスについて「どこ目がけて蹴っんだ」という非難が多かった

・43s DFは体当ててないし、ルックアップしてる余裕あるならもっとちゃんと狙え
・1m08s 縦切られると、やれることなく、バックパスではな
・1m39s 寄せられると、かわす足技が無い
・1m46s DF背負うと、前向けない、リターンパスの精度が悪い
・3m22s これはクロスじゃなく、シュートのつもりが引っかかったのかな?
・3m56s ラストパスの精度がデタラメすぎる
・4m22s このクロスはまあまあだけど、前にいるDFに当ててもね
・4m36s とにかくラストパスの精度がデタラメ過ぎるんだよ、DFは当たって来ないし余裕たっぷりあるのに
・4m48s DFに当てて寄せられると、辛いな
・5m15s これをペナに侵入できる足下があれば、幅が広がるんだが
・5m48s パスの精度がデタラメなのは、何とかならないかなあ
・6m08s せっかく突破しても、ラストパスの精度がデタラメ過ぎる
・6m16s パスの精度が悪いから、味方が怪我するわ
・6m23s、6m30s 縦切られると、苦しい、パスの精度・強さが悪い
・7m17s せっかく突破しても、やはりラストパスの精度がデタラメ過ぎる

このあたりが、ガナのフォーラムで叩かれるところ

ただ、縦への突破力、90分(この試合120分?)間、スタミナが切れず
攻守に走りまくれるこの身体能力は実に素晴らしい。また、トラップは柔らかくて上手い

だから、最後のクロスやパスの精度を磨いて欲しい。そうすれば、
ガナでも十分戦力になるし、代表でも使える。素材として本当にいいものがある
ザッケローニジャパン PARTE1167
416 :[sage]:2013/09/28(土) 18:07:03.89 ID:YsXrJspZ0
>>410
クロスというのは、何もヘッドに合わせたハイボールだけじゃないよ
グラウンダーのラストパスもクロスの1つだ

だから、ガナのフォーラムでは「リョウのクロスはめちゃくちゃだ」と叩かれまくってた
ザッケローニジャパン PARTE1167
554 :[sage]:2013/09/28(土) 20:04:08.03 ID:YsXrJspZ0
>>468
一気に抜け出せるスピード

そのトップスピードの中で角度の限られたところで
タイミングずらして上へ打つセンス

柿谷の特長が凝縮されたファインゴールだねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。