トップページ > 日本代表蹴球 > 2013年07月16日 > SZ5RHt4G0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000130006211000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
_
ザッケローニジャパン PARTE1019

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE1019
45 :_[sage]:2013/07/16(火) 08:55:06.32 ID:SZ5RHt4G0
宇佐美も家長もブラジルW杯は事実上、断たれたな

そう思うと小さい頃から天才扱いされて
W杯に出てアシストまでした小野って、やっぱり凄かったんだなぁ
ザッケローニジャパン PARTE1019
49 :_[sage]:2013/07/16(火) 09:04:55.73 ID:SZ5RHt4G0
まぁ実際、森重なんかは
プロ入り前まではボランチ
プロ入り後もしばらくはCBつっても3バックの一角だったからなぁ
鈴木も現状、そんなに期待できる状態じゃ無いし
後は、軒並み3バックの一角というかSBとCBの中間みたいな選手ばかり

つか、今回呼ばれて無いCBでJで目覚ましい活躍してるヤツいるっけ?
って言ってもいなんだよなぁ
大宮のCBくらいか?
ザッケローニジャパン PARTE1019
54 :_[sage]:2013/07/16(火) 09:11:34.99 ID:SZ5RHt4G0
>>53
まぁ、ザックの意向はそうだろうね
高めのラインを保てて、足元でグランダーのパスが蹴れる選手
低めのラインで跳ね返して、ロングフィードを多発する選手は
お呼びじゃ無い、と

そうなると自ずと今のメンツになるわな
ま、森重なんかは背は高くないが空中戦は強いので(ヤラかしも多いが)
身長だけで見るのも短絡的だしな
ザッケローニジャパン PARTE1019
57 :_[sage]:2013/07/16(火) 09:18:24.42 ID:SZ5RHt4G0
>>55
何それ マヤの事か?w
ザッケローニジャパン PARTE1019
266 :_[sage]:2013/07/16(火) 13:25:07.10 ID:SZ5RHt4G0
>>254
そうなんだよねー
守備で考えると扇原や柴崎(あと、たまにこのスレでケンゴを使えって意見も見るが)
ここらへんは結局、遠藤と変えてもメリット無いんだよね
それならパスや戦術面で遠藤のが勝ってします(イージーミスが多いのが最近の遠藤の欠点だけど)

守備の向上を考えて、かつ、ポスト遠藤ってなると
青山か高橋なんだよなあ

山口も守備は期待できるけど、タイプ的には長谷部タイプだよね
底に残るタイプではない
ただ五輪予選では扇原が前に出て、山口が残る形をやっていたので
山口はどちらでも適応できるタイプ

山口、青山、高橋のどれか1人がモノになってくれればなぁ
ザッケローニジャパン PARTE1019
269 :_[sage]:2013/07/16(火) 13:27:22.53 ID:SZ5RHt4G0
宇佐美はもうダメなんじゃないかと思ってしまう・・・

何せ通用しなかったのはプレーではなくて
サッカーに対する考え方というか
結果を残すための思考法というか
その辺りで挫折しちゃったからなぁ
学歴エリートが社会に出て挫折しちゃったのと似てて
今から、適応するのはなかなか難しいんじゃね

まぁ柿谷みたいな例もあるけど
ザッケローニジャパン PARTE1019
285 :_[sage]:2013/07/16(火) 13:35:30.74 ID:SZ5RHt4G0
いや、何だかんだいっても遠藤・長谷部はモノが違うと思うわ

ただ、経験や感覚とかは紙一重なんで
何かを「掴んだ」時に一気に伸びる可能性もある

現状は青山や山口に期待はしてるが
ここから、もう一皮むけないと
長谷部・遠藤以外を使うとチームが代わりすぎる→戦術の確認や、他の戦力の確認にならない
→結局、長谷部と遠藤は固定 って事になりかねん
ザッケローニジャパン PARTE1019
321 :_[sage]:2013/07/16(火) 13:49:25.42 ID:SZ5RHt4G0
1トップの新戦力は結構、可能性あるだろうね

たぶん、守備を考えると
1トップは前田か本田になる
そうなると、新戦力はスタメンじゃない選手って事になるんで
ハーフナーよりも守備ができて連動できりゃいい訳で
こうなると豊田も柿谷も、可能性はかなりあると思う

ようは前田でスタートして
ジリ貧になったり、攻撃のテコ入れをしたい
→けど、本田も香川も岡崎も変えたくない
って時のオプションが欲しいんだと思うんだわ、ザック

そうなると豊田や柿谷は多いに
ザッケローニジャパン PARTE1019
324 :_[sage]:2013/07/16(火) 13:51:01.85 ID:SZ5RHt4G0
たぶん、吉田は何だかんだ言ってもどうにもならないと思う

守備の選手で明らかな違いを出して定着って難しいだろ
CBなんぞ、監督の趣味で選んで、使い続けるのはある程度仕方ない
ただ、ザックはちょっと極端すぎるけどな
ザッケローニジャパン PARTE1019
338 :_[]:2013/07/16(火) 13:59:35.79 ID:SZ5RHt4G0
やっぱりチームでボランチやってねーと
1列飛ばして見る感覚とか視野とかが鈍るんだろうな>細貝
ザッケローニジャパン PARTE1019
351 :_[sage]:2013/07/16(火) 14:04:51.89 ID:SZ5RHt4G0
まぁ確かに
こうゆう連携少ないチームだと
目立っちゃうのは一発の縦パス出す扇原だったりしそうだもんな

バランサータイプはなかなか目立たないかもな
ザッケローニジャパン PARTE1019
379 :_[sage]:2013/07/16(火) 14:21:16.53 ID:SZ5RHt4G0
まぁ前田は守備というか
攻守の切替の抜群の速さがあるからなぁ

逆にいうと
点を取れる香川や岡崎や本田を使えるのは
前田がいるから、と考えれば
前田を外しずらくなる

まぁただ、守備力なんぞFWにとってみりゃオプションでしかないし
香川や本田や岡崎だけの攻撃力では足りない、上積みが必要だと考えると
当然、前田は弾かれる

どっちにしろベンチには入るだろうけど
現状の前田の立ち位置ってそんなトコだよね
ザッケローニジャパン PARTE1019
514 :_[]:2013/07/16(火) 15:46:04.78 ID:SZ5RHt4G0
扇原ってただの「砲台」っていうイメージだからなぁ・・・
ザッケローニジャパン PARTE1019
536 :_[sage]:2013/07/16(火) 16:17:58.44 ID:SZ5RHt4G0
高萩は福島出身か・・・

こりゃW杯メンバー入りも有り得るかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。