トップページ > 日本代表蹴球 > 2013年06月12日 > cM/uuZWA0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0131410000000001042014141100000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
 
ザッケローニジャパン PARTE920
ザッケローニジャパン PARTE917
ザッケローニジャパン PARTE918
コンフェデ杯での日本の合格ラインを語るスレ
ザッケローニジャパン PARTE922
ザッケローニジャパン PARTE923

書き込みレス一覧

次へ>>
ザッケローニジャパン PARTE920
53 : [sage]:2013/06/12(水) 01:24:58.20 ID:cM/uuZWA0
ゴリの守備じゃ無理だわ・・・
SHとして考えた方がいい
ザッケローニジャパン PARTE920
130 : [sage]:2013/06/12(水) 01:27:52.65 ID:cM/uuZWA0
右サイドがこれだけやられてたのに酒井の守備がまともって
単純に1対1で振り切られるシーンが何度も目に付いた時点でありえんよ
SBとしちゃこれじゃあ使えんわ
ザッケローニジャパン PARTE920
208 : [sage]:2013/06/12(水) 01:31:11.45 ID:cM/uuZWA0
香川は悪くなかったけど
前半下がり目で本田と同じようなプレーさせたら価値がない
ケンゴが後半トップ下に入ったけどあまり上手くいかず
どうせなら3−4−3試せばよかったのにな
ザッケローニジャパン PARTE920
256 : [sage]:2013/06/12(水) 01:33:49.61 ID:cM/uuZWA0
マイクは後半尻に火がついたのか前線で起点なるプレーが少し増えた
これをもっと最初からやればよかったんだけどな
ケンゴや前田が入って日本が良くなったように見える奴は節穴だろ
ザッケローニジャパン PARTE920
331 : [sage]:2013/06/12(水) 01:37:07.69 ID:cM/uuZWA0
マイクは後半に入って少しよくなってきたところを変えたからな
相手10人になって数的優位がいきて速攻から点とれたけど
前田とケンゴが入って何か変わったか?
むしろボールが全く収まらずばたばたしてただけじゃん
何故ここで3−4−3を試さないのか
ザッケローニジャパン PARTE920
417 : [sage]:2013/06/12(水) 01:42:07.04 ID:cM/uuZWA0
ザックの交代がわからんわ
ケンゴや前田が入って何の効果もなかった
ザッケローニジャパン PARTE920
431 : [sage]:2013/06/12(水) 01:43:18.93 ID:cM/uuZWA0
マイクは確かによくなかったけど
前田が入って何か変わったか?
FWはいい加減新しい選手探さなきゃ打毛だろう
ザッケローニジャパン PARTE920
477 : [sage]:2013/06/12(水) 01:46:03.15 ID:cM/uuZWA0
遠藤は前半は悪くなかったけど
後半運動量落ちたら出しどころに迷って一気に精度落ちるのが気になる
毎試合のことだからな
ザッケローニジャパン PARTE920
517 : [sage]:2013/06/12(水) 01:49:25.58 ID:cM/uuZWA0
高橋って何のために呼ばれてるんだろうな
親善試合でさえ出番ないし
今日の使い方も酷い
ザッケローニジャパン PARTE920
533 : [sage]:2013/06/12(水) 01:51:24.66 ID:cM/uuZWA0
>>528
Jでも高橋って突出してるようには見えないんだけど
ザッケローニジャパン PARTE920
581 : [sage]:2013/06/12(水) 01:56:54.19 ID:cM/uuZWA0
前半序盤ばたばたしたのは慣れてない選手が多かったからだろう
特に守備のところで連携面やポジショニングで戸惑いがあった感じ
後半の選手交代で流れが向こうにいった
たまたま相手が退場してくれたおかげで速攻が決まっただけで上手く言ってたわけじゃない
ザッケローニジャパン PARTE920
592 : [sage]:2013/06/12(水) 01:57:52.11 ID:cM/uuZWA0
後半に入ってマイクは若干動きは改善したけどな
代わりに入った前田も何も出来てないし
ちょっと叩かれすぎ
ザッケローニジャパン PARTE920
606 : [sage]:2013/06/12(水) 01:59:17.92 ID:cM/uuZWA0
長友の消耗が気になるな
まあ左サイドより右サイドで相手に今日はやられてたから
バランスとってたのかもしれないが
ザッケローニジャパン PARTE920
624 : [sage]:2013/06/12(水) 02:00:43.15 ID:cM/uuZWA0
マイクは後半最初に見せたようなプレーを最初からやってくれたらな
遠藤についてはなんともいえないな
後半遠藤から縦パスが入らなくなってから一気に押し込まれたし
ザッケローニジャパン PARTE920
656 : [sage]:2013/06/12(水) 02:03:19.14 ID:cM/uuZWA0
遠藤はいつもに比べたらよくなかったけど
遠藤に頼るしかないんだよ
なんだかんだで今日も遠藤のパスから攻撃が始ってたからな
後半遠藤も含めて前線の運動量が落ちて出しどころ探すようになったら一気に停滞した
良くも悪くも遠藤の影響力が大きすぎるんだよ
ザッケローニジャパン PARTE920
685 : [sage]:2013/06/12(水) 02:06:18.61 ID:cM/uuZWA0
遠藤より細貝の方が今日はよくなかったように見えたけどな
持ち味の守備にしても何よりもうちょい縦パス入れられるようにならなきゃ
遠藤のところ潰されたらそれで日本は何も出来なくなってしまう
ザッケローニジャパン PARTE920
719 : [sage]:2013/06/12(水) 02:10:06.54 ID:cM/uuZWA0
長谷部も最近は絶てパスをどんどん狙っていくみたいなプレーは物足りないけど
今日の細貝をみたらさすがに長谷部の方数段上だな
後半遠藤の運動量が落ちてきたときもう一人の選手が出て行かなきゃ攻撃が組み立てられない
普段の遠藤に比べたら確かに今日はよくなかったけど完全に組み立ては遠藤に依存してたからな
それも考慮して評価しなきゃいけない
ザッケローニジャパン PARTE920
727 : [sage]:2013/06/12(水) 02:11:26.49 ID:cM/uuZWA0
>>715
堅守速攻のチームに作り変えるなら遠藤を外すのもありだろうけど
ポゼッション重視するなら遠藤を外すことはありえない
後半遠藤のところが潰されたら日本は何も出来なくなったじゃん
ザッケローニジャパン PARTE920
752 : [sage]:2013/06/12(水) 02:14:27.01 ID:cM/uuZWA0
>>737
数的優位にならなかったらやばったよな
本田使わないなら3−4−3にしてコンパクトにポゼッションを高めるやり方もあったと思う
でも今日の交代は何の効果もなかった

>>738
いや遠藤が潰されたら何も出来なくなったというのが正解だよ
攻撃の組み立てが完全に遠藤頼みになってるのはチームとしての問題
ザッケローニジャパン PARTE920
786 : [sage]:2013/06/12(水) 02:19:02.08 ID:cM/uuZWA0
むしろ3−4−3は本田が居ない時のオプションとして試してるんだろう
今日試さずにいつ試すんだって感じだけどな
しかしこの代表は遠藤のところをケアされると途端に手詰まりになるのな
どこのチームもまずそこケアしてくるんだからいい加減なんとかしてほしいが
長谷部も最近物足りないとはいっても細貝よりはパスの精度もアイデアもあるわ
ザッケローニジャパン PARTE920
813 : [sage]:2013/06/12(水) 02:24:16.27 ID:cM/uuZWA0
>>807
ピルロも運動量は少なくなってるし、守備でも介護が必要なんだけど
ピルロがいなきゃ組み立てが出来ないんだよな
完全に日本と同じ状況だよ
ザッケローニジャパン PARTE920
839 : [sage]:2013/06/12(水) 02:27:40.20 ID:cM/uuZWA0
DFラインもまず遠藤を見るんだよな
日本は遠藤のところをケアされると途端に攻撃が出来なくなる
遠藤を責めるより遠藤頼みのチームとしての問題だろう
ザッケローニジャパン PARTE920
858 : [sage]:2013/06/12(水) 02:30:33.14 ID:cM/uuZWA0
>>841
いや本田が下がり目でプレーしたらだめでしょ
オーストラリア戦だって劇的な展開だったけど内容的には決して褒められたもんじゃない
誰がトップ下に入ったとしても出来るだけ高い位置で自由にやらせてやるようにしないと点はとれない
ザッケローニジャパン PARTE917
894 : [sage]:2013/06/12(水) 02:35:18.39 ID:cM/uuZWA0
遠藤叩いてる奴は何を見てたんだろうな
遠藤のところがケアされて何も出来なくなるのは遠藤より周りの選手こそ責められるべきだろ
今日の試合にしても後半遠藤から縦パスが入らなくなると一気に停滞した
他の選手は何をやってるんだ?
ザッケローニジャパン PARTE917
911 : [sage]:2013/06/12(水) 02:37:27.10 ID:cM/uuZWA0
右サイドは相手のストロングポイントだったのかな
それにしても今日はやられすぎたけど
ゴリは1対1のところで何回やられた?
吹っ飛ばされるは、あっさり置き去りにされるはSBとしては話にならないだろう
ザッケローニジャパン PARTE917
944 : [sage]:2013/06/12(水) 02:43:06.10 ID:cM/uuZWA0
遠藤と柴崎や扇原じゃかなり違うけどな
遠藤のパスセンスは昔のトップ下の選手のもの
またポジショニング、フォローのタイミングも並ぶものはない
今野と遠藤ワンセットで代表の心臓だよ
この特殊なシステムに他の選手を当てはめても上手くいかないだろうね
ザッケローニジャパン PARTE917
966 : [sage]:2013/06/12(水) 02:46:14.09 ID:cM/uuZWA0
最終ラインはまずみんな遠藤を見るんだぜ?
パスの本数や縦パスの本数みても遠藤が断トツでしかも成功率も高い
この状況で遠藤を外せってちょっと意味がわからないレベル
守備面で確かにカウンター、1対1のところで怖いけど
でもポゼッションする上では遠藤がいなきゃ成り立たない
ザッケローニジャパン PARTE918
53 : [sage]:2013/06/12(水) 03:01:45.67 ID:cM/uuZWA0
相手のストロングポイントだったのかもしれないけど
日本の右はやられすぎてたな
細かい点をあげればきりがないけど
とりあえずゴリの1対1の守り方は改善しないとSBでは無理だろう・・・
体ぶつけられて吹っ飛ばされたシーンにしても遅れてるんだよな
あと縦に抜かれたところでも
ザッケローニジャパン PARTE918
80 : [sage]:2013/06/12(水) 03:05:16.30 ID:cM/uuZWA0
ゴリはSHとしてならありだと思うよ
今の代表には純粋なサイドプレイヤーは少ないからね
ただSBとしてはちょっと無理だろう
1対1のところがまず論外だし、戻り遅い、カバーに入るのも遅い
ここまで守備面でやられた選手をみるのは代表では久々
ザッケローニジャパン PARTE918
93 : [sage]:2013/06/12(水) 03:07:01.18 ID:cM/uuZWA0
内田はビルドアップを評価する人間もいるけど
攻撃面では個人的にあまり評価してない
ただ守備では粘り強くやってくれる選手だしSBとしてはゴリとはさすがに次元が違うわ
ザッケローニジャパン PARTE918
117 : [sage]:2013/06/12(水) 03:09:05.91 ID:cM/uuZWA0
ゴリの縦への推進力は評価するんだけど
これが生かされるのってもう一列前だよな
守備さえ良ければ世界的な選手になれるんだがなぁ
ずっと期待してるけどなかなか伸びてくれない
ザッケローニジャパン PARTE918
158 : [sage]:2013/06/12(水) 03:13:07.36 ID:cM/uuZWA0
>>136
代わりに入ったケンゴも何もさせてもらえなかったろ
後半間延びしてたし思い切って3−4−3に切り替えるべきだったと思うけどな
こういう試合で使わず何のための3−4−3だと思うわ
遠藤のところも全体がコンパクトになれば復活しただろうし
ザッケローニジャパン PARTE918
189 : [sage]:2013/06/12(水) 03:17:33.58 ID:cM/uuZWA0
ケンゴも香川叩きに利用されて可哀想だな
このチームの問題は前線より後ろだろうに
とにかく遠藤の負担が大きすぎるんだよ
まず遠藤を探してしまう状況だからね
まあ遠藤みたいな選手がいたら預けてしまいたい気持ちはよくわかるけど
ザッケローニジャパン PARTE918
210 : [sage]:2013/06/12(水) 03:20:21.70 ID:cM/uuZWA0
後半の展開なら3−4−3にしてコンパクトにするのはベストだったと思うけどな
間延びして運動量が落ちたことによって遠藤が出しどころを探すようになって一気に攻撃が停滞したわけだし
ザッケローニジャパン PARTE918
233 : [sage]:2013/06/12(水) 03:22:53.24 ID:cM/uuZWA0
>>206
パスの本数でも縦パスの本数でもその成功率でも遠藤が断トツで高い
データとしてこれだけ飛びぬけた数字が出てるんだから
やってる選手たちも自覚してるだろう
うしろの選手は遠藤がいると本当にやりやすいと思うぞ
ザッケローニジャパン PARTE918
266 : [sage]:2013/06/12(水) 03:26:06.35 ID:cM/uuZWA0
DFラインが組み立てるときまず遠藤をみんな探すからね
CBがボールを持ったときの組み立てって本当に難しいからな
それに相手に寄せられたときボールを失ったら致命的だからそれが怖い
そこに遠藤みたいな選手がボランチにいるってのは本当に有り難いんだよ
ザッケローニジャパン PARTE918
305 : [sage]:2013/06/12(水) 03:30:56.10 ID:cM/uuZWA0
長友の追い越していくプレーはいい時の迫力はないのは確かだな
今日フル出場させて3日後も試合って大丈夫なのかね
コンフェデ杯での日本の合格ラインを語るスレ
114 : [sage]:2013/06/12(水) 12:26:04.28 ID:cM/uuZWA0
完全にジーコジャパンと同じ道通ってて笑える
コンフェデでそこそこ結果出して予選のことがなかったことにされるんだろうな
ザッケローニジャパン PARTE922
20 : [sage]:2013/06/12(水) 14:45:54.79 ID:cM/uuZWA0
交代で入った選手が機能したかというとそういうわけでもないからな
選手も言ってるけど後半途中から疲労で完全に間延びしてたわけだし
あそこで3−4−3に切り替えるべきだったと思うけどな
ここまでそこそこやってきたわけだし、こういう試合でこそ試すべきだった
ザッケローニジャパン PARTE922
35 : [sage]:2013/06/12(水) 14:52:26.78 ID:cM/uuZWA0
>>30
清武は悪くなかったけど長友との絡みは少なかったろ
後半に多少修正してきたけど
ザッケローニジャパン PARTE922
53 : [sage]:2013/06/12(水) 14:57:42.53 ID:cM/uuZWA0
香川は前半は下がり目でプレーしてたからあそこで前向けって本田でもしないわ
結局このチームの問題はCFなんだよ
トップ下の選手が下がって受けなきゃ展開できないってのはね
ザッケローニジャパン PARTE922
58 : [sage]:2013/06/12(水) 14:59:04.98 ID:cM/uuZWA0
>>46
あそこで唯一貰いに走ってたの香川じゃん
ザッケローニジャパン PARTE922
74 : [sage]:2013/06/12(水) 15:02:34.57 ID:cM/uuZWA0
本田に戻せば大丈夫って奴こそ現実逃避にしか見えないけど
最終予選でよかったのなんて最初の2戦だけであとの試合は全部苦戦
基本的にこのチームはトップ下が下がり目でプレーしなきゃ成立しないんだよ
FWに楔が入れられない、収まらないなら下がってプレーしなきゃどうしようもない
ザッケローニジャパン PARTE922
82 : [sage]:2013/06/12(水) 15:05:20.14 ID:cM/uuZWA0
>>70
必死に走ってろ
あのシーンで香川が悪いって言ってる奴こそ公平性の欠片も無い
相手の選手密集してるのに香川一人がどれだけ動いたところでどうしようもない
ザッケローニジャパン PARTE922
94 : [sage]:2013/06/12(水) 15:08:24.11 ID:cM/uuZWA0
トップ下が下がってくると当然前線の選手は孤立するし
攻撃が遅くなる
サイドの選手も絞ってくるし、ワイドに展開できず中央からこじ開けるしかなくなる
今の日本代表はずっとこれ
ザッケローニジャパン PARTE922
114 : [sage]:2013/06/12(水) 15:14:38.97 ID:cM/uuZWA0
前半の攻撃シーン見れば分かるけどほとんど香川経由だよ
本田の代役として最低限の仕事はしてたろう
下がってボールを受けて起点になり更に点を取れなんて無理
これは香川だけじゃなく本田も同じだけどな
ザッケローニジャパン PARTE922
134 : [sage]:2013/06/12(水) 15:20:40.23 ID:cM/uuZWA0
>>122
ボランチよりCFの問題が大きいだろ
ザッケローニジャパン PARTE922
141 : [sage]:2013/06/12(水) 15:22:19.06 ID:cM/uuZWA0
川又は得点感覚あるし、期待してるけど
器用なタイプではないぞ
ポストプレーにはまだまだ課題が多い
代表に入ってもマイクのようになるのが目に見えてる
ザッケローニジャパン PARTE922
160 : [sage]:2013/06/12(水) 15:25:52.31 ID:cM/uuZWA0
>>151
その本田もヨルダン戦以降PK以外で点とれてない
基本的にこのチームのトップ下は下がり目でプレーするから
点をとるポジションじゃない
ザッケローニジャパン PARTE922
188 : [sage]:2013/06/12(水) 15:30:00.71 ID:cM/uuZWA0
>>163
本田はトップの位置で駆け引きしながらボールを引き出す動きは上手くない
ボールを貰いにさがってくると全体的に下がってしまう
やはりトップは本職の選手の方がいい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。