トップページ > 日本代表蹴球 > 2012年05月24日 > n1eNx4tP0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005203030000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE394
ザッケローニジャパン PARTE395

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE394
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 13:36:51.11 ID:n1eNx4tP0
これがプロの目から見た本田の評価な

日本代表の強みである組織サッカー・・前半は良かったとはいっても、
人とボールの動きの量と質という視点じゃ、とてもフラストレーションがたまった・・

 ・・特に本田圭佑・・攻守にわたって、ボールがないところでのプレーの量と質が、
とても悪い・・またボールをもっても、彼のところで、ボールの動きが止まってしまう・・
これじゃ、周りの味方が足を止めてしまうのも道理・・

 ・・そして、チーム全体に浸透しているはずの「優れた組織サッカー的リズム」が狂い、
減退していく・・そう、心理・精神的な悪魔のサイクル・・
そしてチーム全体の「足」が止まり気味になっていく・・フ〜〜・・

 ・・本田圭佑は、中盤の高いセンターゾーンで、完璧に「仕掛けの流れのフタ」に成り下がっていた・・
ボールをもっても、(コンビネーションや個のドリブルなどで)リスキーな勝負を挑んでいくのではなく、
バックパスや横パスに「逃げ」、そして足を止めちゃう・・

 ・・私の目には、この試合で「日本らしさ」が出なかった大きな要素は、
本田圭佑の「オレ様プレー」にあったと映っていたのです・・

 ・・ちょっと本田圭佑を悪く書きすぎているのかもしれない・・
ザッケローニが言うように、彼には、まだ時間が必要ということか・・

 ・・とはいっても、攻守にわたるボールがないところでの創造プレー(汗かきのハードワーク!)を
「やろうとする姿勢」自体が見えてこなかったことには、ちょっと落胆したネ・・
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/12_j_vs_azerb.html
ザッケローニジャパン PARTE394
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 13:40:01.66 ID:n1eNx4tP0
ナナミさんも本田が動かないって指摘してたね
やっぱりあいつが蓋になってたんだよ
ザッケローニジャパン PARTE394
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 13:43:40.62 ID:n1eNx4tP0
本田が蓋になって香川の邪魔になってたな

ザッケローニジャパン PARTE394
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 13:45:43.10 ID:n1eNx4tP0
湯浅さんの言うとおり本田はセンターフォワードが適任だな

ザッケローニジャパン PARTE394
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 13:50:32.18 ID:n1eNx4tP0
中に入りたがる香川に対して、
真ん中にずどーんと立ち尽くす俺様本田が
目に付いたな
ザッケローニジャパン PARTE394
988 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 14:00:52.56 ID:n1eNx4tP0
湯浅さんは香川の活躍を早くから予想し、
宇佐美が現状だと海外で通用しないことも言い当てた。
散々批判された本田もロシアでくすぶってる。
やっぱりプロは見る目が違うね
ザッケローニジャパン PARTE395
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 14:14:54.79 ID:n1eNx4tP0
これがプロの目から見た本田の評価な

日本代表の強みである組織サッカー・・前半は良かったとはいっても、
人とボールの動きの量と質という視点じゃ、とてもフラストレーションがたまった・・

 ・・特に本田圭佑・・攻守にわたって、ボールがないところでのプレーの量と質が、
とても悪い・・またボールをもっても、彼のところで、ボールの動きが止まってしまう・・
これじゃ、周りの味方が足を止めてしまうのも道理・・

 ・・そして、チーム全体に浸透しているはずの「優れた組織サッカー的リズム」が狂い、
減退していく・・そう、心理・精神的な悪魔のサイクル・・
そしてチーム全体の「足」が止まり気味になっていく・・フ〜〜・・

 ・・本田圭佑は、中盤の高いセンターゾーンで、完璧に「仕掛けの流れのフタ」に成り下がっていた・・
ボールをもっても、(コンビネーションや個のドリブルなどで)リスキーな勝負を挑んでいくのではなく、
バックパスや横パスに「逃げ」、そして足を止めちゃう・・

 ・・私の目には、この試合で「日本らしさ」が出なかった大きな要素は、
本田圭佑の「オレ様プレー」にあったと映っていたのです・・

 ・・ちょっと本田圭佑を悪く書きすぎているのかもしれない・・
ザッケローニが言うように、彼には、まだ時間が必要ということか・・

 ・・とはいっても、攻守にわたるボールがないところでの創造プレー(汗かきのハードワーク!)を
「やろうとする姿勢」自体が見えてこなかったことには、ちょっと落胆したネ・・
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/12_j_vs_azerb.html
ザッケローニジャパン PARTE395
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 16:16:38.66 ID:n1eNx4tP0
【サッカー/日本代表】夕刊フジ・久保武司 “ザックジャパン”香川は日本のダイヤモンド!本田は“落とし穴”?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337840243/
ザッケローニジャパン PARTE395
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 16:49:16.87 ID:n1eNx4tP0
これがプロの視点な

本田が、トップ下のポジションに入って、香川にどれくらい気持ちよくプレイをさせられるか、
という点で、あまりプラスアルファーが見られなかった。

本田個人のパフォーマンスは決して悪くなかった。
なるべくゴールに近いところでプレイしようという意図があって、持ち味である、
前へ、前へという意識は非常に強かったと思うが、香川との距離が少し近かった。

特に前半はそうだった。離れているときはチャンスを作れていたけれども、
ふたりの距離が近いとすべて足もとにパスが集中して、攻撃が行き詰っていた。
原因は、足もとにボールが入っている分には、相手DFにとっては
自分の守るエリアに敵が入って来ないため、動かずに守れてしまうからだ。
前半30分くらいまでは、そうした展開の繰り返しだった。

不安を抱いたのは、本田にボールが入った際、そこでミスが起きたときだ。
本田はキープ力があって時間を作れるから、全幅な信頼を置いている周りの選手は、
本田にボールが渡った瞬間に動き出す。しかし、そこでミスが出ると、
すかさず相手に絶好のカウンターの機会を与えてしまう。この試合でも、
前半に1本、後半に1本、そういう危険なシーンがあった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/05/24/___split_9/
ザッケローニジャパン PARTE395
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 16:54:11.51 ID:n1eNx4tP0
これがプロの視点な

アゼルバイジャン戦の日本の攻めを見ると、サイドの香川真司や岡崎慎司にボールが入り、
そこにサイドバックの内田篤人、長友佑都やMFが絡んで攻める場合は、たしかにテンポが良く、
アゼルバイジャンの選手は日本のテンポについていけなかった。
だが、中央からの攻めには「速さ」は感じられない。
遠藤が不在の分、中央では本田が組み立ての中心となった。
「2列目の中央」というポジションなのだが、本田は2列目よりは「半列分」下がり気味で、
意識的にセントラルミッドフィルダー的なプレーをしていた
(後半は、ワントップの前田遼一に近い位置でプレーしたが)。

たしかに、フィジカル的強さもある本田はくさびのボールを収めることができる
(だからこそ、岡田武史監督はワールドカップ本大会で本田をワントップで起用したのだ)。
実際、アゼルバイジャン戦でも本田はくさびのボールをうまく収めてくれた。
だが、そこで本田という選手はボールを持ってしまうのだ。
持って、次のパスコースを探す。その分、パスのテンポが落ち、ワンタッチで回らない。
そうなると、周囲の選手もパスを受けるための動き出しが遅くなってしまう。
こうして、日本の攻撃のリズムが遅くなっていくのだ。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012052412101802.html
ザッケローニジャパン PARTE395
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 18:05:11.07 ID:n1eNx4tP0
サイドじゃ香川の能力を最大限に生かせないのは確かだ
ザッケローニジャパン PARTE395
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 18:08:03.61 ID:n1eNx4tP0
>>336
まるで今の本田だな
遅行の原因になってるところまでそっくりだ
ザッケローニジャパン PARTE395
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/05/24(木) 18:12:37.52 ID:n1eNx4tP0
本田の俺様プレーのせいでテンポが悪くなるのは紛れもない事実だ
ソースは信頼あるプロの方々>>32 >>219 >>231



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。