トップページ > 日本代表蹴球 > 2012年04月28日 > +TyZhYkQ0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000313007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆ ロンドン五輪世代part113
ザッケローニジャパン PARTE375

書き込みレス一覧

☆ ロンドン五輪世代part113
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 19:03:07.23 ID:+TyZhYkQ0
>>279
こんなんだからJでCBとCFが揃わないんじゃねーの
というか対人強い奴でてこないんじゃねーの
☆ ロンドン五輪世代part113
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 19:32:36.14 ID:+TyZhYkQ0
>>289
そのためのトゥーロンと最終予選(A組の五輪世代)じゃない

ここで低パフォなら今まで貢献してても白紙と考えて見直すべき
個としての能力がなければソコを徹底的につかれる
でそいつのカバーのために他の仕事量が増えてズレが生じて自滅する

こういうと連携面が〜とかっていう奴がでてくるけど
チームとしてなんて関塚が場当たり的にメンバー変えて全然成熟してないんだから
例えばモロッコやスペインなんてメンバー変えずに年単位で予選戦ってチーム作ってる
そういうのがチームとして連携があるっていうの、

日本のはとてもじゃないけど、連携ができてるとかそういうのじゃない
ただ日本人が技術あってあわせるの巧いから取り繕ったプレーでも形になってるだけなんだよな
それにOAや海外組入れるなら作り変えるも同じなんだから
だから関塚も今までの実績は考慮しないっていってるんだろ
最初から作り直すつもりで予選戦ってきてただけ
ザッケローニジャパン PARTE375
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 19:46:44.06 ID:+TyZhYkQ0
>>440
扇原は絶賛劣化中
原口は海外移籍どころか、浦和ですらスタメン落ち

さてどうなる事やらw
☆ ロンドン五輪世代part113
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 20:57:08.80 ID:+TyZhYkQ0
第8節終了時点 ロンドン世代得点ランキング(得点率計算は90分換算)

1 高木俊幸(清水) 8試合589分 4ゴール 得点率0.61
2 金崎夢生(名古屋) 8試合614分 3ゴール 得点率0.44
3 山本康裕(磐田) 8試合711分 3ゴール 得点率0.38
3 小野裕二(横浜FM) 8試合541分 2ゴール 得点率0.33
3 水沼宏太(鳥栖) 8試合591分 2ゴール 得点率0.30
3 大前元紀(清水) 8試合656分 2ゴール 得点率0.27
3 永井謙佑(名古屋) 8試合671分 2ゴール 得点率0.27
3 大迫勇也(鹿島) 8試合698分 2ゴール 得点率0.26
3 清武弘嗣(C大阪) 8試合700分 2ゴール(1PK) 得点率0.26(PKなし0.13)
4 阿部浩之(G大阪) 4試合69分 1ゴール 得点率1.30
4 小川慶治朗(神戸) 5試合136分 1ゴール 得点率0.66
4 古田寛幸(札幌) 3試合162分 1ゴール 得点率0.55
4 田邉草民(FC東京) 5試合171分 1ゴール 得点率0.52
4 工藤壮人(柏) 7試合408分 1ゴール 得点率0.22
4 大ア淳矢(広島) 8試合405分 1ゴール 得点率0.22
4 實藤友紀(川崎) 5試合441分 1ゴール 得点率0.20
4 齋藤学(横浜FM) 7試合543分 1ゴール 得点率0.17
4 酒井宏樹(柏) 7試合630分 1ゴール 得点率0.14
4 扇原貴宏(C大阪) 8試合708分 1ゴール 得点率0.13
4 青木拓矢(大宮) 8試合720分 1ゴール 得点率0.13

ザッケローニジャパン PARTE375
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 21:20:27.05 ID:+TyZhYkQ0
>>463
宇佐美と宮市は13歳の立ち上がりからずっと世代別代表だからなぁ
宮市が宇佐美に、おい、宇佐美!ドリブル教えてくれっていうくらい仲が良い
ちなみに柴崎も高木次男も立ち上がりからいて、そのU13とU14の合同練習もよくあって
その時に一個上の扇原や山口や原口や齋藤ともその頃から一緒にやってる
だから五輪に急に合流してもこいつらはきっと直ぐ適応できちゃうだろう

日本って若いうちにこうやって幅広く呼んでるから
A代表になった時にすんなり連携面で還元できちゃう

サッカー協会は海外交渉は下手だけど、国内でやる事はしっかりやってるんだよなぁ
将来の事なんてわからないのに、中学1年の頃に選んだ20人くらいの中から既に3人も海外に移籍しているから
選ぶ面子もそれなりに確かだなぁと思った、まぁ協会が国際経験詰ますとかサポートしたから
今の成長に繋がったってのもあるんだろうけどさ
宮市だってU17で三戦全敗したのが海外に行く後押しをしてくれたっていってたしなw
で、同じ時期に上の高木次男や宇佐美も移籍、こいつらも、南アの後の本田、岡崎、長友の出した結論と同じで
その全敗で個の力あげへんとだめや、そのためにはレベルの高いところにいく
っていう同じ結論に至ったんだろうなと、宇佐美も宮市もかなり悔しかったっていってたからなぁ
ザッケローニジャパン PARTE375
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 21:33:01.82 ID:+TyZhYkQ0
>>479
英語で審判に抗議なら本田ができるぞ
あと宮市はしょっちゅう審判に抗議している

ていうか語学抗議なら今の日本余裕すぎるだろw

英語 → 川島
イタリア語 → 川島
オランダ語 → 川島
スペイン語 → 川島
ポルトガル語 → 川島
フランス語 → 川島

川島さんの守備範囲なめんなよwww
☆ ロンドン五輪世代part113
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 21:39:12.47 ID:+TyZhYkQ0
>>349
ロンドン世代がんばりすぎだわ

宇佐美 スタメン
高徳 スタメン
香川 スタメン(普通に)
宮市 スタメン(間に合えばらしい)
高木次男 スタメン(ほぼ間違いなく)
大津 ベンチ?
指宿 ベンチ外?

ていうか92年組全員スタメンとかやっぱ半端ねぇわプラチナだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。