トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年12月12日 > tTTWtI840

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000003101000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35

書き込みレス一覧

中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:18:56.19 ID:tTTWtI840
>>298

>その信者が捏造したレスを教えてくれよw

しょっちゅうあるだろw

勝ち点差6付けて迎えた2位との試合が、いつの間にか
負ければ優勝が絶望的となる天王山に摩り替わってたり。

そこで決めてもいない同点アシストを決めたことにしてたり。

コッパイタリア決勝ファーストレグの負け試合での0-2からの1得点を、
なぜか決勝ゴールを決めて優勝に導いたたと言い張ったり。

ムトゥ、アドリアーノにマークが集中して、相手から殆ど無視されてたにも関わらず
奴らの1/4しか点を取れないゴミFWだったのに、3トップの1角として活躍したことにしてたりw
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:27:34.14 ID:tTTWtI840
信者の中田マンセー話ってのははっきりとした捏造を除くと
とたんに具体性がまったくなくなるんだよなw
インパクトを残したとか、結果を残したとか、評価されてるとかw

大事な試合で決勝ゴールをあげたってな具体的話は(捏造を除くと)多分1つもないw
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 09:11:00.21 ID:tTTWtI840
>前スレも読んだが信者は負ければ優勝が絶望的になる天王山なんて一言も言ってないね。

言いまくってるぞ。もっと前や関連スレを辿って見ろ。
「優勝決定戦」とまで言ってるやつがいるからw

>負けても勝ち点差3だから絶望的という表現は当然おかしい
だからそのおかしいことを平気で言うのが中田信者w
ちなみに中田信者が編集してる中田wikiにも
>2000-2001シーズン終盤の第29節ユヴェントス戦での、
>途中出場ながら引き分けに持ち込むゴールをたたき出した活躍は、ロマニスタに称えられ、語り草となっている。
>ASローマはこの試合をきっかけに、一時は遠ざかりかけたスクデットを再び手繰り寄せていった。
と大嘘が平気で書かれてる。実際には2位に勝ち点差6もつけて首位を走ってたのにwww
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 09:19:17.19 ID:tTTWtI840
>中田がユーベ相手に2ゴールに絡み
>活躍したという事実だけで十分。ちょっことボール出してFWが持ち込んでゴールして
>アシスト付くよりよっぽどいいわ。そんなどうでもいいことを引っ張って捏造だの
>何だのいつまでも言ってるほうがよっぽどキモイw

いや、信者が捏造したレスを教えてくれよというリクエストに答えて、
勝ち点差6つけてリードした2位との試合を「負ければ優勝が絶望的になる」とか
「優勝決定戦」とか「一時は遠ざかりかけたスクデットを再び手繰り寄せていった」
だとか捏造しまくるのと同列で「アシスト付いて無いのにアシストだと捏造してた事実をあげただけ。
支離滅裂な言い訳で話を逸らしちゃいけないよwww
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 09:28:51.27 ID:tTTWtI840
>コパでは中田のゴールがなかったら優勝はなかったのにアホか?w

また必死に話を逸らしても無駄だよwww
オレが言ってるのは、ホームアンドアウェイで2試合あるファーストレグの負け試合で0-2から1点取っただけなのに
「中田が決勝ゴールを決めて優勝に導いた」と言い張るのが大嘘の捏造って話だからw

因みに中田信者が編集する大嘘wikiにも、またまた
>決勝のユヴェントス戦で決勝点のゴールを決めてMVP級の活躍で優勝に貢献した。
と妄想捏造文が書かれてる。いかに中田信者が捏造好きかがよく分かるwww
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 10:25:28.57 ID:tTTWtI840
>中田を3トップのFWだと思ってるのはバカアンチだけ。役割全然違うしFWとは名ばかり。

いやいやFWはFW。点を取るのが仕事。
なのに得点力が通常の1/4しかない名ばかりのなんちゃってFWを
役割全然違うと言い分けして誤魔化そうとするのはバカ信者だけ。

そういえば当時のナンバーの日本からの取材記事でも、
オーナーの息子wが「得点が少ないが。。。」としっかりディスってたな。

そしてムトゥは油に高額で買われチェルシーへ。アドリアーノはインテルに復帰。
ところがその2人と3トップを組んで信者曰く大活躍していたはずの中田師匠は、
なぜか給料半分に下げられた上で、トップリーグの位置づけとは何の関係もない
残留争いの弱小零細ボローニャへレンタルで島流し。

しかも結局そこに買い取っては貰えず、半額に下がった給料すら貰えず、
いったん倒産して別組織になり、セリエC2からスタートし昇格してきたばかりの
元の名門とはまったく別物である弱小零細フィオレンティーナに
オーナーである靴屋の日本への売り込み思惑込みで、
移籍金10分の1以下に下がり移籍というショボすぎる結果に。。。

それでも信者は「中田は名門の再建を託された特別待遇の10番」とか、また捏造していたが、
結局はそこにおいてもただの1点もとれず、チームの大いなる足かせとなって残留争いのスリル演出に大貢献しw
オーナーからもサポーターからもゴミ扱いされ、あっさり戦力外となり唯同然の値段でボルトンに損切りレンタル。

そして世界中から失笑を買った大の字パフォーマンスをもってそのまま引退し、
ヴィオラサピーターを「ゴミが戻らず良かった」と大喜びさせたとwww
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 35
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 12:08:36.43 ID:tTTWtI840
>>315
またまた苦しすぎる言い訳w
ローマ優勝シーズンのデルベッキオは微妙で、結局バティと、当初スーパーサブ兼、
中田と同じUEFA杯組だったモンテッラの起用が中心になったろ。

優勝期以降のデルベッキオは、クラブでも代表でも大活躍したとは言いがたい選手だが、
それでもローマでの実績は中田なんかより遥かに上だしEUROでも活躍してる。
得点力が他のFWの1/4しか無いパルマの中田と同様の例として持ち出すのはまったく適当ではない。
つーかそもそもローマの話を持ち出して来ること自体がズレまくってる。
いかにサッカー見てないかをカミングアウトしてるようなもんだw

じゃあ聞くけど、同じ3トップを構成していた、中田よりも安いが得点力は4倍あるw
ムトゥとアドリアーノが、翼期格上クラブに移籍できた一方、
中田は給料半分に下げられて零細弱小残留争いクラブにレンタルになったのはなんで?

つまり中田はFWとしてPA内で勝負できるアジリティーや技術が全然ないため得点力に乏しく、
かといってスペースのないトップ下ではまったく通用せず、ボランチでも守備がダメなことが
それまでのシーズンで完全に証明されていたのに、なぜか移籍金と給料だけは高い選手だからじゃねの?

で、放映権バブルが完全に収束し、ジャパンマネーも大いに萎んだその時期に至ると、
実力面の評価だけでは当然他の上位クラブに移籍するチャンスはもう無くなり、
自ら給料ダウンを飲んで残留争いの糞クラブにレンタル移籍するぐらいしか選択肢は無かったと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。