トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年12月06日 > 28qz7GX+0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

☆ ロンドン五輪世代 part73

書き込みレス一覧

☆ ロンドン五輪世代 part73
567 :[sage]:2011/12/06(火) 21:15:06.01 ID:28qz7GX+0
濱田水輝は今のところ上手く育ってるじゃないか
☆ ロンドン五輪世代 part73
575 :[sage]:2011/12/06(火) 21:32:49.81 ID:28qz7GX+0
Jの笛か
なんつうか、FWとDFで競り合った時に
FWのファールはよく取るけどDFのファールはあまり取らない気がする
DFを甘やかしてないか?
☆ ロンドン五輪世代 part73
582 :[sage]:2011/12/06(火) 21:42:43.30 ID:28qz7GX+0
>>579
おお、それは朗報だな
こうやって少しずつでもJが成長していくのが根本的な強化になるんだろうなあ
☆ ロンドン五輪世代 part73
619 :[sage]:2011/12/06(火) 23:14:44.23 ID:28qz7GX+0
>>599
>あとJのサッカーって遅攻サッカーがJ1のサッカーではほとんど

これは俺も感じるな
SHやWGがボール持った時にSBの上がりを待ったりするのを見かける
2列目がボール持ってからシュートするまでに時間がかかることが多いかな
☆ ロンドン五輪世代 part73
633 :[sage]:2011/12/06(火) 23:34:22.61 ID:28qz7GX+0
>>629
仕掛けないのも見ててイライラするし
ボールロストばっかりじゃ見てても嫌になるw
俺はわがままな視聴者だなあw
☆ ロンドン五輪世代 part73
640 :[sage]:2011/12/06(火) 23:47:52.61 ID:28qz7GX+0
>>636>>639
うん難しい、難しいねw
原口はよくやってるよ
Jの組織的守備だとドリブラーは苦戦しやすいだろうから
Jで育てている原口と始めから欧州に行った宮市はその点ある程度対照的な環境で
どのように育っていくのかいいサンプルになるかもしれないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。