トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年12月04日 > 5D9O9V2T0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

遠藤不要論 Part9

書き込みレス一覧

遠藤不要論 Part9
66 :[]:2011/12/04(日) 18:36:46.00 ID:5D9O9V2T0
遠藤の真実

遠藤はバランサー・リンクマンであり、それ以上でもそれ以下でもない
的確なポジショニングと高度な戦術理解が遠藤の一番の持ち味
一方、レジスタと呼ぶにはあまりにも視野が狭く展開力に乏しい
その事は遠藤自身が一番よく理解しているから、「止めて蹴る事なら誰にも負けない」
なんて言い方をするし実際のプレーにもよく表れている
遠藤がボール受けた時にやっている仕事は、局面での交通整理みたいなもの
自分の近くにいる味方2〜3人だけを見て、何処が一番安全かを判断し、一番安全な所に預ける
相当の余裕を持ってボールを受けられた時を除けば、淡々と交通整理を繰り返すだけ
まあ持ち味であるバランス感覚に加えて、信者の言うような玄人好みの判断力や展開力やゲーム
を作る能力までが備わっていたのなら、遠藤は楽勝で海外行けてた
バランス感覚に優れているから寄せ集めの代表では重宝されるし、怪我も少ないから
代表監督からすれば非常に計算しやすい選手
でも中盤の底で大きく貢献できる総合的な守備力もなければ、CMFとして攻撃を組み立てるための
技術と勇気と責任感を持ち合わせていなかった
だから無数にある海外クラブからは評価されなかった
それが遠藤のすべて


信者の中ではマシな意見なのでテンプレ追加分としてこれも貼っておく
遠藤不要論 Part9
67 :[sage]:2011/12/04(日) 18:38:08.35 ID:5D9O9V2T0
ボール奪取能力が低い遠藤を使うと中盤の守備力が落ちる
  ↓
それを補うためCBに、出足がよく相手のチャンスを摘み取るのが上手い今野を使う
  ↓
ところが今野は背が高くないためハイボールに対する守備力が落ちる
また日本側のセットプレー時の得点源であったCBのヘディングによる得点が減る
(中澤&闘り王は点を取っていたし、吉田も点を取っているが、今野は無得点)
  ↓
したがって、遠藤を使うことで守備も攻撃も弱くなってしまっているのである


参考データ
88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/05(月) 20:23:21.76 ID:uNITmqRh0
今更なネタですまんが、日曜日のニッカンの北朝鮮戦読者採点。
(略)
そしてもう1つ、CBの吉田と今野が自陣での空中戦に不安ありというデータが。
チョンテセと186cmのパククァンリョンらに対して、吉田は4勝3敗、今野は1勝5敗。
ウズベキスタンは高さがあり、中澤闘莉王のような強さが求められると書いてあった。
遠藤不要論 Part9
68 :[sage]:2011/12/04(日) 18:39:29.18 ID:5D9O9V2T0
鈍足遠藤。
鈍足がばれるのを恐れて意図的に緩急つけないしつけられない。常にジョギング速度。
バックパス、横パス、ショートパスしかしない遠藤。
責任回避パスしかしない。
守備ド下手な遠藤。
元々運動神経がなくどんくさい遠藤は俊敏な動きが全く出来ない。
そのため相手と距離を保って両手をぶらりと下げて守備するが、
どんくさいため簡単に抜かれてしまう。
接触プレーを極端に嫌う遠藤。
撫で肩でお腹が出ていて顔が大きく手足が細い遠藤、つまり飢餓スタイルの遠藤は
接触すると簡単に負けてしまう。頭とお腹に体重が偏りバランスが悪いのだ。
だからその負けシーンを見られたくないために接触を避けているのだ。
タックルしない遠藤。
これも運動神経なくどんくさいことに起因するが、相手のスピードについていけず
ここでもしタックルすれば、相手が通り過ぎてからタックルしてしまうと
自分で分かっているため、無様な格好を見られたくないためにタックルしないのだ。

従ってこれ程動きの鈍い奴はJ2のベンチ外が妥当であろう。
遠藤不要論 Part9
73 :[]:2011/12/04(日) 20:47:20.22 ID:5D9O9V2T0
>>72
たくさん反論されていたように決着ついてないよ
よって、遠藤批判の一見解として今後も載せて行きますw
遠藤不要論 Part9
75 :[]:2011/12/04(日) 21:00:52.12 ID:5D9O9V2T0
誰が何と言おうと遠藤は使えない
4大リーグの2部でいいから移籍してくれよ
必ずベンチ外になるからさw
遠藤不要論 Part9
79 :[]:2011/12/04(日) 21:54:39.57 ID:5D9O9V2T0
バイタルがスカった時に戻りが遅い遠藤では危機を招くから
CBに守備範囲の広いタイプを入れ続けなければいけないんだろ
いずれにせよ遠藤が原因w

>>77
ボールを持ってる時に相手に寄せられて慌てふためき
ボールが足につかずコントロールできなくなった遠藤を
見ていれば、そんなバカな事は言えないはずだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。