トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年11月26日 > S83lR9qv0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0005210000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE292

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE292
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 03:14:49.49 ID:S83lR9qv0
前線近くで数人に囲まれるまで時間を作ってくれる選手がいればラインを上げられる。
ラインを上げられるから、相手に取られた後に人数かけてプレスに行けるようになる。
だから、DFから見ると本田のように前でキープしてくれる選手がいると守りやすくなる。
そういうのを何回も繰り返して、そのうちに何度かは本田が起点になってゴールチャンスができたり、
サイドを替えたりできるようになって、押し込まれた流れが変わることもある。

本田自身がドリブルで突破力することが無く、遠目からのシュートを打たれたりしなくても、
相手にそれなりに脅威にはなるので、囲んで取りに行こうとするんだよね。
だから、押し込まれて落ち着かない流れになると、本田が居れば、という感じになる。
ザッケローニジャパン PARTE292
754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 03:32:06.37 ID:S83lR9qv0
遠藤が怪我で蹴れてない今は特に、代表の試合で直接狙えるような距離のFKから得点の匂いがしない。
やっぱり、本田がいればという場面も多いのでは?
敵陣での相手からのチャージの質にも影響してると思うね。
ザッケローニジャパン PARTE292
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 03:38:43.07 ID:S83lR9qv0
>>755
>「プレッシャーが強いゲームになると」
その通りだね。しかし、家長は......もう少し動けて守備にも献身的だといいんだけど。
出てきた当時は、和製メッシ(多分言い過ぎ)だったんだけどね。
ザッケローニジャパン PARTE292
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 03:46:33.74 ID:S83lR9qv0
スナイデルが前を向いてボール扱う頻度が多いのは、トップの選手や周りに選手の質も関わってるのでは?
直接、トップがスナイデルに直接落とさなくても、カンビアッソとかスタンコビッチあたりに落として、
少ないタッチでマーク外してスペースに出たスナイデルに渡せば、前を向いてプレーできる頻度は上がる。
直接比較はやっぱり辛いね。
ザッケローニジャパン PARTE292
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 03:57:23.60 ID:S83lR9qv0
前線のタレントに依存して結果を出してきたのがワシントンとかエメルソンが居た頃の浦和だと思う。
そういうのを卒業しようとして迷走してる感じ。
まあ、タレントが根こそぎ居なくなってるのも辛いだろうけど。
ザッケローニジャパン PARTE292
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 04:02:25.79 ID:S83lR9qv0
>>767
>北朝鮮戦で例えば憲剛や前田の代わりに出てれば余裕で勝ててたはずだ
そんなこと書いてる人は今このスレにいない、と思うが?

>>777
どこのスレと間違えた?
ザッケローニジャパン PARTE292
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 04:16:12.55 ID:S83lR9qv0
無理目のロングパス、すまん。

まあ、日本にスナイデルもメッシもいないし、クリロナもいない。当たり前だけど。

本田は、CSKAの試合の解説だったかCLの展望番組か何かで、城福さんが言ってたけど、
自分が監督になったつもりで考えても、トップ下で使うのか、サイドにはらせるのか、ボランチで使うのか、
起用で迷う選手だと、どのタイプでも適性がありそうで、と。
仕掛けやシュートが減ってくと、チーム事情でポジションが後ろに下がってきてしまう気はする。
そしてそれに慣れてしまうと、晩年の中田ヒデみたいになってしまうような。
ザッケローニジャパン PARTE292
790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 05:12:43.93 ID:S83lR9qv0
両方とも言ってることに大差はないんだが、言ってもいないことを自分に向けられてる気がするんだろうね。
アンカー付けてレスするのであれば少なくともその人が書いたことにだけ反論しないとね。

>>787
ちなみに、ここ2時間くらいのやりとりで本田が万能だと言ってる人はいない。と思う。
ここにいない人に向けての説得や反論も無意味だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。