トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年10月31日 > eVqmOBmw0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/878 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100010100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
BB
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■

書き込みレス一覧

■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■
310 :BB[sage]:2011/10/31(月) 12:37:38.87 ID:eVqmOBmw0
アルジェリアもチュニジアもブルキナファソと比較して格上じゃないか。
だから日本代表のブルキナファソ遠征では英雄として歓迎された。
ナイジェリアは普通というか際立った成績ではないのは同意。
コートジボワールは同様の理由から除外した。
ところでフランス3部チームを優勝させて2部昇格させたのはトルシエの功績って事で同意するのね?
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■
313 :BB[sage]:2011/10/31(月) 13:28:13.22 ID:eVqmOBmw0
>>312
カメルーンは国名を間違えました^^;
下部リーグを昇格させるなどの下積みを、ジーコ信者はことごとく軽視するよねw
ザックもベニテスもアレグリもガスペリーニも下部のクラブを昇格させるなどして実績を重ねていったのに、教祖様はその点ゼロだからかなw
それと別にトルシエを有能とかは主張してないからね。
南アフリカでも縦ポンフラット3やってたようだけど、その手法は日本には合ってたなぁとは思うけどw
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■
328 :BB[sage]:2011/10/31(月) 17:05:18.79 ID:eVqmOBmw0
ごめ。遊びに行ってた。
>>314ただの主観乙w
>>323え?立派な数字じゃんw
>>326機会があれば読んでみるよw
必死に検索して内容も理解せずコピペするのが大好きなのは図星だったのねw
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■
343 :BB[sage]:2011/10/31(月) 19:47:59.33 ID:eVqmOBmw0
>>337
なんでこいつ人の経歴覚えてるの?^^; 気味の悪いオッサンだなぁ。。
知らない様だから言っておくけど、コンフェデは出れないからね。
これからも内容を理解も確認もしないコピペ投下を頑張れよw
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して16■
359 :BB[sage]:2011/10/31(月) 23:14:40.16 ID:eVqmOBmw0
以下全部コピペです

しかし、クロアチア・サッカー協会が収益を上げるためにワールドカップ前に親善試合を組みすぎてしまい、選手達は移動ばかりが続いて疲労が重なってしまいました。
6月に入ってからは食中毒も発生し、劣悪なコンディションで迎えた初戦のブラジル戦。
最初から初戦を捨て試合にし、日本とオーストラリアの試合で勝点6を得るシナリオが現実的だったのですが、
ブラジルとのガチンコ勝負に挑み、好試合ながら0-1で敗北。そして灼熱のニュルンベルクにおける日本戦と繋がったわけでした。
(クロアチアサッカーニュースより)

06年のクロアチアは酷かったですね。

そこに書いてある通り直前の調整に失敗してホームでの最後の
テスト試合でイランに2−2で引き分け(ロスタイムPKで何とか同点にするくらい)、
その後ポーランドとスペインにも敗退。そのままWCに突入して1勝も出来ずGL敗退。

結局イラン戦から最後のオージー戦まで1試合すら勝てませんでした。
そして「ジーコジャパン以外」のチームには全ての試合で失点、
欧州予選の頃の堅守はすっかり影を潜めていた。
まあジーコが率いてた日本代表だけは1点も取れませんでしたけどね。
このチーム相手に0−0で何が「世界的に評価」されるんでしょうか?
日常的にリーグ戦とかでサッカーを見てれば中堅同士は勿論、
強豪と下位チームのスコアレスドローだってそれ程珍しいものとは思えませんが、
こんなもん何が評価されるんでしょうか?

5月28日 イラン  (H)△2-2
6月3日 ポーランド(N)●0-1
6月7日 スペイン (N)●1-2
6月13日 ブラジル (N)●0-1
6月18日 日本 (N)△0-0
6月22日 オーストラリア(N)△2-2


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。