トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年10月29日 > aqHCC++z0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001201100010000010209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
3
日本代表MF中盤統一スレ part350
山田直輝待望論 part1
ザッケローニジャパン PARTE266

書き込みレス一覧

日本代表MF中盤統一スレ part350
709 :3[]:2011/10/29(土) 06:57:03.62 ID:aqHCC++z0
>>698
っていうか、ぶっちゃけ、ブンデスのほとんどの選手はJリーガーより下手だけどな

サッカーは上手いだけじゃ駄目なんだよ
日本代表MF中盤統一スレ part350
710 :3[]:2011/10/29(土) 07:03:07.22 ID:aqHCC++z0
フィジカルが強く走力がありアグレッシブに走って体をぶつけ激しく競り合って戦えること
それが今のサッカーではより求められている
特に守備を強いられ鋭いウンターが求められる強い相手との試合になればなるほど

遠藤はいい選手でチーム力をワンランク底上げするプレイが出来る
ただ、相手が2ランク以上格上の強敵相手になれば、遠藤がワンラックチーム力を底上げしたところで勝負出来ない
そういう試合では、遠藤を外し、より攻守でアグレッシブに戦えスピードと突破力のある選手を入れた方がいい
日本代表MF中盤統一スレ part350
711 :3[]:2011/10/29(土) 07:11:37.46 ID:aqHCC++z0
例えばアメリカ代表とかギリシャ代表を相手に戦うなら遠藤は必要な選手だと思う
遠藤を中心に攻め急がずしっかりボールを回して崩しチャンスを作れば、日本の勝率は上がる
技術の優位を活かしボールを回すことで相手の攻撃機会を奪い、ゲームを支配出来る

だが、オランダやスペインの様に日本よりも技術が高くパス回しの上手いチームと対戦した時、遠藤は不要だ
遠藤を入れてパスを回そうとしても日本には中盤の主導権は取れない
無理にパスを回そうとすれば、高速パスの連続からカウンターの餌食にされる

それよりは、遠藤よりも守備が出来スピードがあり激しく戦える選手を入れて
堅守からのカウンター速攻戦術で泥試合に持ち込んだ方が勝機がある
日本代表MF中盤統一スレ part350
721 :3[]:2011/10/29(土) 09:46:44.75 ID:aqHCC++z0
>>719
梶山と米本が大成すれば、遠藤と長谷部の穴がそのまま埋められるんだがなあ
日本代表MF中盤統一スレ part350
724 :3[]:2011/10/29(土) 10:15:24.83 ID:aqHCC++z0
梶山はともかく20歳の米本はバリバリの五輪世代だろ
山田直輝待望論 part1
405 :3[]:2011/10/29(土) 14:17:01.37 ID:aqHCC++z0
おい、退場かよw
ザッケローニジャパン PARTE266
954 :3[]:2011/10/29(土) 20:11:02.91 ID:aqHCC++z0
北京組のその後の成長を見ても、OAに頼らないで勝負した方が長い目で見ればいいだろうな

最大の懸念材料だったボランチに柴崎が出てきて
アジア予選を突破できれば本気でメダルが狙えるメンツが揃ってきたと思う
ザッケローニジャパン PARTE266
981 :3[]:2011/10/29(土) 22:16:10.36 ID:aqHCC++z0
>>967
今の鹿島は世代交代期でリーグは6〜7位で降格争いの浦和にも延長戦でやっと勝てたくらいだからな

2007年で小笠原が復帰して本山がばりばりやってた頃は
当時のヘタレたオシムジャパンには確実に勝てた自信があるが
ザッケローニジャパン PARTE266
982 :3[]:2011/10/29(土) 22:19:51.72 ID:aqHCC++z0
>>976
闘莉王ボランチは福西のいたジーコジャパンの様に中盤のプレスが効かなくなるだろうな
ボールを支配出来る格下相手にはいいが、同格以上相手にプレスが決壊するだろうと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。